- JR西日本車両更新予想スレッド Part111
42 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b52-gsKs [2405:1204:1183:7300:*])[sage]:2024/09/06(金) 08:27:50.57 ID:nLcJbWjy0 - 奈良線に特急なら毎時1本も要らない。奈良観光の客は圧倒的に日帰りで、京都口の混雑から分離してやることが主眼だから、朝8〜9時台に京都→奈良に2〜3本、夕16〜18時台に奈良→京都に2〜3本あれば十分だし、それ以外の時間帯は需要がない。
両方向の完全パターンダイヤを組もうとするから単線区間の線路容量で行き詰まるのであって、その時間帯だけ阪急の京とれいんみたいにパターンダイヤを少し弄って快速の2分続行で走るとか、のんびり走っても歓迎される近鉄あをによしみたいな観光仕様に振るとか、やりようはあるだろう。 あと外国人はそもそも日本人ほど鉄道に乗り慣れていないから、コミュータートレイン(近郊列車)に分単位で緻密に座席指定して乗るという習慣がない。JRPは専用サイトでネット予約もできるようにはなってるが、みどりの窓口や指定席券売機で紙券を発行しなければならないから、近郊移動ごときでチマチマ予約すること自体がストレス。 来た列車に手続なしでポンと乗れて空いてる、という状態が求められている。
|
|