トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年09月06日 > R8Ij1tl8

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010020130210000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武新宿線 Part144
地域エゴによる鉄道への影響
新幹線の東京〜大宮間の線路容量をフル活用するには
川勝逮捕

書き込みレス一覧

西武新宿線 Part144
729 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 06:57:10.14 ID:R8Ij1tl8
>>728
といって開業当初では地下化するわけにもいかなかったのでは
地形に忠実なだけで、こういうのは他にもあるかと
地域エゴによる鉄道への影響
235 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 09:09:49.58 ID:R8Ij1tl8
>>234
>遠方利用者のために複々線化を推進し、小駅は快速停車駅から降りるべき

これこそがあるべき正論
新幹線の東京〜大宮間の線路容量をフル活用するには
109 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 09:27:02.24 ID:R8Ij1tl8
>>105
東京の線路容量が増えても東京〜大宮が複線では増発は厳しいのでは
それでも東京の線路容量を増やす、つまりホームを増やすのは必要だろうなぁ

とはいえその敷地がないんだよ。東京駅は中央線もホームを増やす必要があるわけだし、どうするんだろ?
地域エゴによる鉄道への影響
237 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 11:15:23.23 ID:R8Ij1tl8
>>236
多摩だけではなく甲信の願いでもある
地域エゴによる鉄道への影響
239 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 12:04:50.99 ID:R8Ij1tl8
>>238
まだ複々線化されていないところと、既に複々線化されたところを同一視するのはいかがなものか
地域エゴによる鉄道への影響
242 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 12:52:03.57 ID:R8Ij1tl8
>>240
といっても複々線化は大事業なのよ
そんな簡単にできることではない

中央線の複々線化が進まなかったのは美濃部とかいう極左のクソ野郎が都知事だったから
コイツが地域エゴを加速させたといってもいいだろう
杉並のゴミ戦争も一枚噛んでるんじゃなかったか?
新幹線の東京〜大宮間の線路容量をフル活用するには
111 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 12:59:41.98 ID:R8Ij1tl8
リニアが完成したら14・15番線を東海から返してもらえる…わけないよな
地域エゴによる鉄道への影響
245 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 14:17:20.11 ID:R8Ij1tl8
>>244
実際に複々線化するかどうかはJR次第だからなぁ
個人的には複々線化すべきだと思うが…
川勝逮捕
131 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 14:31:42.39 ID:R8Ij1tl8
兵庫県の知事みたいに浅ましいやつ
新幹線の東京〜大宮間の線路容量をフル活用するには
113 :名無し野電車区[]:2024/09/06(金) 15:12:22.05 ID:R8Ij1tl8
東海道線の9・10番線ホームを新幹線に転用し、中央線を2面4線にするとして、どうホームを捻出するか

在来線を二重にするしかないだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。