- 近鉄特急part162(ワッチョイ表示)
108 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8368-Tquj [101.140.3.1])[]:2024/09/06(金) 19:36:53.21 ID:+zt5D92H0 - >>106
屋根上スペースの問題
|
- 近鉄特急part162(ワッチョイ表示)
111 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8368-Tquj [101.140.3.1])[]:2024/09/06(金) 23:01:58.40 ID:+zt5D92H0 - 昔の近鉄特急は冷房装置の構造が無理矢理すぎだった
冷房ダクト用の貫通幌を車体上部に付けて隣の車両から冷風を送ってたのある
|
- 京阪電車スッレド Part245
732 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8368-Tquj [101.140.3.1])[]:2024/09/06(金) 23:10:36.15 ID:+zt5D92H0 - 2600系は2000系の「機器更新」ではなく「廃車発生品の車体を流用して新造」した扱いにしたので車歴が繋がってないんだな
103系3000番台や京成旧AE形→3400形みたいに車体が変わっても車歴が繋がってるのとは真逆である 車歴をあえて繋がないメリットデメリットあるのか? 近江鉄道がもっとカオスで大正時代から車歴が繋がってるゾンビみたいな車両がある
|