トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年09月03日 > pfbTW8O8

書き込み順位&時間帯一覧

165 位/507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
都会路線(駅)と田舎路線(駅)の見分け方 その2

書き込みレス一覧

都会路線(駅)と田舎路線(駅)の見分け方 その2
187 :名無し野電車区[sage]:2024/09/03(火) 18:58:58.99 ID:pfbTW8O8
>>185
その構造は車体の腐食がひどく、また国鉄がが205系の発注に際して軽量オールステンレス構造の技術を東急車輛に開示させたことから
1984年の国鉄205系発注以降、先頭部構体のように加工が難しくまた踏切事故の際の修繕を考慮する必要があったり、
台枠など高い剛性を求められる部分など一部に普通鋼や高張力鋼構体を使用する以外は
ステンレス車体は原則オールステンレスとなっている。
(京成が同一構造の3500形を40年使うつもりで更新に出したらあまりの腐食の酷さに更新を断念したほど。
また、福岡市地下鉄1000系は車体更新時に腐食した鋼材をステンレスで置き換えている)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。