- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★454
57 :名無し野電車区[]:2024/09/03(火) 14:01:08.73 ID:IIdLOIrz - 上方の洗練された品々はその品質で、
江戸の庶民を魅了し、 その需要に応えるかのように、 上方から数多くの品々が 江戸に送られました。 なかでも、灘を筆頭に 伊丹や伏見の清酒は 「下り酒」と呼ばれ、 たいそう重宝されたといいます。 江戸側の “江戸のお酒は、下り酒に対して、 くだらない” という自重気味の皮肉、 または上方側の “下り酒の名を落とすような、 くだらないものは送れない” という心意気から派生したのが “とるに足らない物の代名詞”となる 「くだらない」という言葉 といわれています。
|
|