- 東海道・山陽新幹線296
158 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 19:15:16.38 ID:VvHSBz2u - 運転再開意外と早かったな
|
- 東海道・山陽新幹線296
159 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 19:16:17.77 ID:VvHSBz2u - 昔だったら手作業でスジ引いて即席でダイヤ作成とか職人技だったが現在だとコンピュータにインプットすればどうにでもなるんだな
|
- 鉄道の高速化スレ 2km/h (在来線の高速化について語るスレ Part23)
684 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 19:17:43.63 ID:VvHSBz2u - オーシャンアローのピンポイント130キロは明らか補助金対策だった
287系でも出そうと思えば出せるが10秒程度しか短縮できないはず
|
- 東海道・山陽新幹線296
161 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 19:19:22.87 ID:VvHSBz2u - ひとたび電車大渋滞が起こったら後始末が大変だな
一斉に発車すると変電所のブレーカーが落ちてしまうので指令の指示に従って順番に発車する必要がある
|
- [しんちゃん]神戸電鉄 Part64[てつくん]
267 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 22:54:32.09 ID:VvHSBz2u - 非常ブレーキ掛けたら鋳鉄制輪子が停止直前に急激に摩擦係数が高くなるために急激に減速度が強くなって車内阿鼻叫喚になりそう
JR北海道で人身事故+車内事故のコンボ事故になった事例がある バスと違って正当な理由なく非常ブレーキを掛けたとかでない限り運転士が咎められることはない
|
- 東海道・山陽新幹線296
210 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 22:56:12.77 ID:VvHSBz2u - 運転再開意外と早かったな
のぞみ・こだま毎時2本ずつの臨時ダイヤにしたのは乗務員の手配が付かなかったのか軌道への負担を軽減する為なのか
|