- 新幹線の東京〜大宮間の線路容量をフル活用するには
91 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 00:13:30.17 ID:AoH+Hp7C - 上野駅の大宮側、20/21番線間にシーサスクロッシングって入れられるスペースあるんかね
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
622 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 00:51:29.38 ID:AoH+Hp7C - 阪急京都線や地下鉄烏丸線位までの深さだと遺跡の保存問題が出てくるが
それより深い大深度だと、京都盆地の帯水層貫通問題(地下湖からの地下水流出問題)が出てくる
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
623 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 00:53:15.84 ID:AoH+Hp7C - 最近の北陸新幹線公式界隈でも京都盆地(堀川通)大深度地下トンネル縦貫なんて一言も言わなくなって京都盆地回避したのは
帯水層問題をどうにもすることができなかったから周辺迂回して回避することにしたということなんだよ
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
625 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 01:00:52.81 ID:AoH+Hp7C - 別に地上高架駅でいいと思うけどな。京都駅八条口周辺に大きなスペースあるし
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
629 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 01:06:12.17 ID:AoH+Hp7C - >>627
そこを抜くと大変ヤバイことはこれ見るだけでもわかる note.com/jusojin/n/n8968c621f58b www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/no52/ronbunB/a52b0p62.pdf これ見た後に大深度地下トンネルとか本当にやれると思ってたのかという感想になる
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
630 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 01:07:16.49 ID:AoH+Hp7C - 土砂で埋まってるだけで琵琶湖並みの巨大地下湖がいまだに京都盆地直下には存在するわけだしな
他の都市と同じと考えたらいかん
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
633 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 01:24:58.55 ID:AoH+Hp7C - JR西が東海に一切かかわらせないようにするため以外の理由ある?
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
638 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 01:32:36.65 ID:AoH+Hp7C - あれ男塾名物直進行軍でものごとかんがえたるからあかん
大体後から調べてやっぱり駄目でしたーというの乱発するところだし
|
- 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
639 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 01:33:50.15 ID:AoH+Hp7C - >>637
京都盆地自体が古代は湖だったんだよ それが桂川や賀茂川の土砂で埋まって今の京都盆地になったのが大体奈良時代末期位。
|