トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年09月01日 > 4PRrDj6d

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000500000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】

書き込みレス一覧

【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】
453 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 16:38:18.72 ID:4PRrDj6d
>>441
海はそうだけど湖沿いも風強いのか。津波もあるのかな。
海ではないから高波という表現が正確だろうけど滋賀県てほとんど琵琶湖でもはや海。
「翔んで埼玉2」でも似たようなこと言ってた
【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】
456 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 16:42:57.50 ID:4PRrDj6d
>>450
高尾はJRきっぷならどちらでも下車できる、京王きっぷでは京王側しか無理、のはず。
きっぷの発売自体はどちらの改札口でも両社売ってる。
JR口は京王専用券売機が
あるのか、
JR券売機で「京王」と
押すのかは知らない。

高尾駅はJR東日本の公式表現ではない「お客様」という漢字表記があったが手書きっぽかたたし今はないかも
【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】
457 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 16:43:57.50 ID:4PRrDj6d
ながしますーぱーらんど

だと思ってたよ二十歳の頃までは
【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】
459 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 16:49:19.55 ID:4PRrDj6d
>>454
武蔵野線と京葉線は単に防風柵の設置。
南浦和とかに「防風柵設置でこれだけ輸送障害が減った」
とあるが、強風路線と分かってるならなんで今更と思う。
山手線からの205系に防寒板があったのも風対策だし。

しかし西国分寺駅の武蔵野線と中央線は1分とか2分とか無理があるのが多いからか、
あえて乗り換え時間を放送しない車掌も。
【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】
460 :名無し野電車区[]:2024/09/01(日) 16:50:22.52 ID:4PRrDj6d
>>455
昔はJR東日本にもそれなかった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。