トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年08月29日 > QnlKKKZj

書き込み順位&時間帯一覧

197 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【名鉄】名古屋鉄道μ318号車【富士松】

書き込みレス一覧

【名鉄】名古屋鉄道μ318号車【富士松】
827 :名無し野電車区[]:2024/08/29(木) 12:05:55.15 ID:QnlKKKZj
>>825
その大都市交通センサスで「初乗り・最終降車駅間移動人員表」「初乗り・最終降車駅間経路別人員表」のデータ見たけど、これを証拠にするのはちょっと無茶
試しに「移動人員表」で比較的疑問の余地の少ない西尾駅からの数値を貼ってみるわ
中央線千種16
東山線伏見35 名城線市役所270 栄37 名大56 砂田橋206 鶴舞線いりなか38 桜通線丸の内13
名古屋本線名鉄岐阜13 国府宮13 名鉄名古屋98 金山617 有松207 前後283 知立38 東岡崎647 美合19 豊橋13
三河線刈谷56 西尾線新安城13 南桜井38 犬山線西春13
愛環八草94
あおなみ線中島27
計2,860
うち名古屋金山およびその2駅経由の名古屋市内駅(つまり有松は除く)1,413
八草がどこを経由なのか微妙なので対象から外したが、ほぼ半数が名古屋中心部を目的にしているので、やはりその考えは無理があるかと
他の駅は違うというかもしれないが、そもそも南安城からの目的地の半分以上が豊田市だったり(他の駅から豊田市はゼロ)、南桜井からは全員が名古屋市内だったり、上横須賀は半分以上国府宮といった具合で、データの正確性に疑問大ありなのだ
ちなみに高校生の通学も当然あるので東岡崎が多いのはわかる
その割に西尾高校の最寄り駅である桜町前がデータ上西尾駅以外の利用がないという


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。