- 【2031年春開業】なにわ筋線83【JR西/南海/阪急】
421 :名無し野電車区[sage]:2024/08/29(木) 00:37:59.84 ID:+OexKzDo - 大阪市内の200m超え高層ビルは
咲洲庁舎、オーク200、あべのハルカスと、後は弁天町と北浜のタワマン 梅田に200m建てられないのが本当に痛い まぁ梅田に航空法の高さ制限が無かったら もっと高層ビルの数が少なくなってた可能性もあるけどね 高さ制限のおかげで大阪は150m~190m位の高さの高層ビルが異様に多い
|
- 【2031年春開業】なにわ筋線83【JR西/南海/阪急】
422 :名無し野電車区[sage]:2024/08/29(木) 00:44:29.51 ID:+OexKzDo - >>420
難波の辺りだと250m位まで建てられるけど難波ではそんな需要ないからなぁ
|
- 【2031年春開業】なにわ筋線83【JR西/南海/阪急】
430 :名無し野電車区[sage]:2024/08/29(木) 10:32:54.40 ID:+OexKzDo - >>426
大阪暗黒時代になんばパークス建ててしまったのが痛いね 今の大阪ならあの場所に250m級を建てられただろうに…
|
- 【2031年春開業】なにわ筋線83【JR西/南海/阪急】
443 :名無し野電車区[sage]:2024/08/29(木) 23:18:44.44 ID:+OexKzDo - その法律に従って大学の郊外移転を進めた大阪と、殆ど進めなかった東京、結局後々プラスになったのは東京
まさに正直者がバカを見るの典型、大阪は今まであまりにも国の方針に忠実過ぎたんだよ
|