トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年04月20日 > YSNmOE/l

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000123012000000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武新宿線 Part142
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
リニア中央新幹線反対派、アンチの人のスレ

書き込みレス一覧

西武新宿線 Part142
843 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 05:20:11.28 ID:YSNmOE/l
>>838
東京メトロも民営化した途端に、原則として新規路線の建設は極力控え、今後は既存路線の維持、保守のために、新たに収益の柱として不動産事業を大々的に展開する、と宣言してるしね。
大阪メトロにいたっては、すでに民営化以前の交通局時代から、各地の地下街運営など不動産事業が大きな収益源になっていたしね。
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
352 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 06:14:37.79 ID:YSNmOE/l
>>5
京都人がマナー、作法などにウルサイという話は聞いたことあるが、関西の中でも嫌われ者だとは、はじめて知ったわ。京都人は関西の中では上流階級で、憧れと尊敬の対象なのかと思ってたわ。

むしろ嫌われ者は泉州人などの大阪南部人だとも聞かされていたしな。
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
356 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 06:54:45.83 ID:YSNmOE/l
>>14
JR東日本としてはJR東海に牛耳られている東京~大阪の流動を少しでも多くJR東日本へ振り替えたいと考えているくらいなんだから、当然、京都、大阪への早期の延伸開業を望んでいるだろうさ。

結局、北陸線米原~敦賀や、特急をバンバン走らせて収益を得ないと普通列車だけじゃ赤字確定の湖西線を何としてても並行在来線化したくない滋賀県や、地下水脈や遺跡を破壊せず、巨額の工事費も負担したくない京都市京都府と、JR東海区間へは乗り入れずに自社単独区間建設で丸ごと稼ぎたいJR西日本との、駆け引きなんだよな。
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
357 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 07:00:29.18 ID:YSNmOE/l
>>26
京都の与党国会議員と京都の建設業界は、公共事業ほしさ、つまりカネほしさで、京都市京都府を大々的に通り抜ける小浜京都ルートには大賛成らしいな。
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
359 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 07:04:38.96 ID:YSNmOE/l
>>23
新大阪まで新幹線が延伸開業したら特急が廃止され赤字確定の湖西線の第三セクタ化に、滋賀県が反対の模様。
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
362 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 07:10:22.22 ID:YSNmOE/l
>>29
東京の諸悪の根源は強欲無能バカ政治家どもよりも、非常にズル賢い役所役人ども。
大阪に本社を置く数々の大企業の本社を片っ端から、中央官庁お膝元の東京へ強引に移転させてきた歴史がある。
西武新宿線 Part142
848 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 09:57:50.12 ID:YSNmOE/l
>>847
下落合駅~東伏見駅までは、連続立体交差化の話が出ているようだが、はっきり言って23区外は東村山駅以外、現状の踏切ありの地平路線のままで十分なのではとも感じる。
ある程度の交通量がある踏切でも、周辺道路の拡幅などで迂回路を確保できるなら、そのほうが格安短工期だろうし。

そもそも、学生と教職員という安定した通勤通学人口を長期にわたり確保できるよう、
西武鉄道、埼玉県、東京都、沿線市区町村が、複数の大規模大学を
新宿線沿線に誘致しなかったのが失敗要因の一つなのだから。
球団や球場よりも、複数の大規模大学の誘致のほうが、景気や人気に左右されにくく、長期的に安定した輸送人員の確保につながると思うし。
リニア中央新幹線反対派、アンチの人のスレ
538 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 10:33:20.30 ID:YSNmOE/l
>>40
JRマグレブ(いわゆるJR東海リニア)よりトランスラピッドのほうが登坂性能が高かったのか。
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
364 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 10:50:07.60 ID:YSNmOE/l
>>94
それ、確かに矛盾してるよな。両方に賛成とか両方に反対というなら筋が通ってると思うが。
西武新宿線 Part142
880 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 23:05:41.38 ID:YSNmOE/l
>>878
慶應には湘南藤沢や信濃町もあるし、薬学部や看護学部も買収してるから、あちこちにキャンパスが分散してるらしい。

落ちぶれて慶應にグングン差を広げられた早稲田は、そもそも昔から現状にあぐらをかき学校運営が下手クソだったという話も聞いたことがある。
STAP細胞STAP現象で、将来ノーベル賞の可能性もあった小保方晴子センセを、卒業生として必死にかばい手厚く支援するどころか、大学教職員や経営陣の保身のためにバッサリ切り捨てた前科があるのも早稲田のほう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。