トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年04月20日 > +aWZsbGH

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線 54

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線 54
78 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 03:00:47.71 ID:+aWZsbGH
>>75 コピペだが
川勝がいなくてもリニア開通は無理

第一首都圏トンネル 品川駅から124m掘ってストップ
神奈川駅 工事未契約 今から着工しても完成は2033年?
神奈川リニア車両基地 工事業者すら未選定。今から着工しても完成は2034年?
岐阜県 久利トンネル、第一第二大井トンネルどれも工事未契約 今から着工しても完成は2034年?
山梨駅 工事未契約 今から着工しても完成は2033年?
愛知県 名城非常口 工事未着工 現時点で4年の遅れ
長野県 尾越工区 未着工 今から工事しても2033年完了見込み、坂島工区も斜坑が幾度も崩落し3年の工期遅れ

ちなみに第一首都圏トンネルの掘削は今のペースだと1600年かかり、リニア開通は3624年
リニア中央新幹線 54
79 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 03:03:24.84 ID:+aWZsbGH
>>30
大深度地下のトンネルが掘れず、半世紀くらい延期延期をくりかえして中止にするという、もんじゅ方式になる

シールドトンネルに限ると、長さ 63,550m のうち進捗 540m(進捗率 0.9%)
参加ゼネコンは熊谷組、前田建設、西松建設、安藤ハザマ、奥村組、大林組、五洋建設だが、ほとんど未着工
https://twitter.com/kokojij38718998/status/1773582313395306944/photo/1
https://twitter.com/thejimwatkins
リニア中央新幹線 54
80 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 03:09:06.08 ID:+aWZsbGH
JR公式発表 リニアトンネル工事の進捗まとめ 
リニアトンネル工事の公式進捗は 品川124m、愛知40cm
https://anond.hatelabo.jp/20240330213108
4月14日追記
JR東海が4月8日に改めて進捗を発表したので追記しておこう。

東京・北品川工区:2024年4月 調査掘進再開(予定300m)進捗124mのまま
愛知・坂下西工区:2024年4月 調査掘進スタート(予定250m)進捗記載なし
愛知・名城工区:2024年4月 調査掘進スタート(予定300m)進捗記載なし

いずれの工区も「4月から開始・再開します」という報告だけなので距離的には進捗はない。
坂下西工区は40cmで停止していた立坑コンクリ壁の掘削が2024年2月完了なので進捗1m?と言ってもいいかもしれない。地盤的には0mだが。
名城工区も進捗0m。3か月?ぶりにプレスリリースページに工区の項目記載が復活した。用地取得率については更新がなく進捗70%のままだ。
リニア中央新幹線 54
192 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 22:29:20.61 ID:+aWZsbGH
>>25 の論文に、消費電力や電磁波の影響についての推定値があるが、新幹線の4倍ってのはかなりひかえめ
約10前にJRが出した雑な数値による消費電力の推定値で、実際はもっと大きい可能性があるがアップデートされている?

>16 両編成の営業用リニア列車が時速 500 km で平坦なトンネル内を走行するときの消費電力は 3.5 万 kW という試算があり,
>首都圏―中京圏開業時に1 時間 5 本で所要時間 40 分とすると,合計約 27 万 kWになるという。
>首都圏―関西圏の場合は(1 時間 8 本,所要時間 67 分),約 74 万 kW だという。

>阿部(2013)は,東海道新幹線(時速 300 km)とリニア新幹線(時速 500 km)の消費電力を推定し,
>前者 は 1.1 万 kW,後者は 4.9 万 kw で(ともに 16 両編成), 不確定ながら後者は前者の 4.5 倍だとした。

>おおまかには消費電力も新幹線の約 7 倍
リニア中央新幹線 54
196 :名無し野電車区[]:2024/04/20(土) 23:10:20.92 ID:+aWZsbGH
>>81
> 静岡工区着工の目処すら立っていないのに、他の工区をサッサと工事完成させたら、完成した工区、施設から順に税金が課税されるから、
> 静岡工区の進展に他の工区もワザと工事ペースを合わせざるを得ないのでは

そんな珍妙な理屈はありえないでしょw
完成手前まで工事を進めておけばいいだけで、開業が遅れることによる損害のほうが膨大だから

>>79 のように、着手すらしてない工区がいくつもあるのは、工事ができないから、できるゼネコンがない(足りない)からでしょ
地盤沈下の事前調査すらできてない区間もあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。