トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年04月15日 > HGDwgqggM

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200100001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-m4LK)
【JE】京葉線 122両目

書き込みレス一覧

【JE】京葉線 122両目
697 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-m4LK)[sage]:2024/04/15(月) 13:34:07.86 ID:HGDwgqggM
>>687
>>696
昔基準の特急っていうのは都市圏同士を結ぶような全国クラスの主要幹線のことかね
今は特急の上に新幹線ができて、そういう路線は新幹線に格上げされた
新幹線になり損ねた中央線と常磐線が今も残る本物の特急というのはそうなのかもしれない
新幹線ができてグレードが一つ増えたから急行やライナーに相当するものも特急を名乗るようになったんだろうな
【JE】京葉線 122両目
701 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-m4LK)[sage]:2024/04/15(月) 13:57:25.27 ID:HGDwgqggM
>>700
あまり乗客のいないところに無理して作るのであればむしろ高くていいんじゃね
新幹線はスケールメリットで安くできる
【JE】京葉線 122両目
708 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-m4LK)[sage]:2024/04/15(月) 16:56:32.07 ID:HGDwgqggM
>>704と>>705はどっちも正しいと思う
京葉線は駅間が長いから快速を走らせても先行列車をほとんど追い抜けなくて意味がない
各停と特急の二種構成にして、たまに快適に移動したいときに特急に乗れるようにする
これが京葉線に合ってる
最近は房総奥地への特急の需要が減ってきてるから損益分岐点を下げるために房総特急をやめてライナー車両を使うのはいいアイデアだと思う
京葉線内だけで運行すれば収益性が上がって実現可能性が高い
最強の特急を作れと訴えても鉄オタの妄想にしかならない
実現可能性の高いことを考えるのが大事
【JE】京葉線 122両目
726 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-m4LK)[sage]:2024/04/15(月) 21:01:00.50 ID:HGDwgqggM
これは素晴らしい
JRが嫌なら京成を使えばいい
もうこのスレを荒らしに来ないでくれ
クソ束クソ束クソ社畜などという呪文をもう見なくて済みそうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。