- ○JR東海在来線車両スレッド124○
306 :名無し野電車区[]:2023/02/08(水) 00:09:14.64 ID:nqBjSx4X - 遠い先の話はともかくとして、現状の運用で武豊線運用の分離が全然徹底されてない時点で少なくとも直近で4連を無くす気は微塵もないように思えるんだけど
311の置き換えは基本的に現行の運用ベースでやるみたいだし、実際大垣起点の運用のループが6+9の2グループで綺麗に別れてるのも流石に意図的なものだろうし
|
- ○JR東海在来線車両スレッド124○
309 :名無し野電車区[]:2023/02/08(水) 00:30:18.98 ID:nqBjSx4X - 現状の運用を踏まえるとして、315の4連は
関西線グループ:12運用予備1 東海道線グループ:9運用予備1 静岡配置:19本 ※海鉄管内の予備2本は両グループ間やC0代走等々で適宜融通 あたりに落ち着きそうなんだよな ただこの場合、神領車の大垣常駐が発生するか大垣と神領で車両の融通がそれなりの頻度で発生するかのどちらかが必ず起こるわけだけど、今の東海ならどっちを選ぶんだろうか?
|
- ○JR東海在来線車両スレッド124○
356 :名無し野電車区[]:2023/02/08(水) 19:54:03.86 ID:nqBjSx4X - >>343
あくまで驚きはしないってだけで流石にそこまで極端なことはやらないだろうとは思ってるよ 大垣常駐とかも俄には信じがたいけど、コンプラガバガバマンが変なこと口走った以上は一応考慮に入れるくらいはしないとね あれこれ言ったところで当事者でない限りは一方的に向こうのことを理解してると思い込んでるだけでしかないわけだし
|
- ○JR東海在来線車両スレッド124○
358 :名無し野電車区[]:2023/02/08(水) 20:01:04.72 ID:nqBjSx4X - >>352
東スレでも最近あいつ大人しいなって話になってたけど、実際ここしばらくおもらししてないからもう怒られてはいそうなんだよな まあ社内文書や形式図面の現物画像を流出させたトンデモ野郎に比べれはあの程度はまだマシってのが恐ろしいところだけど
|