トップページ > 鉄道路線・車両 > 2023年02月08日 > /f+ZJkA6

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/1025 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 119号線【Osaka Metro】

書き込みレス一覧

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 119号線【Osaka Metro】
771 :名無し野電車区[sage]:2023/02/08(水) 10:41:37.10 ID:/f+ZJkA6
2025年の万博で来場者の予測は公式で2820万人、>>768が言うように半分くらいだね。
会場でナマの出展数もヤバそうだし、東京五輪のときと似た構図の疑惑も司直・検察の調べが入っていて、開催までに何かとロクなことがなさそうなんだけど、実際そんなに来るのかな?

大阪メトロとして利用が増えるのはまちがいないから、車両計画は混雑対応や中長期の需要予測として修正を重ねてるみたい。
それで31の新造も、旧交通局のときは21本の予定だったのが1本増えたし、これからの400の新造や、新20の未更新車で中間更新をやって残す本数とか、色々変わってきててさ。
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 119号線【Osaka Metro】
776 :名無し野電車区[sage]:2023/02/08(水) 23:58:40.48 ID:/f+ZJkA6
>>774
なにわ筋線が開業すれば、御堂筋線の輸送量もガクンと落ちこむことが予測されていて、そんな見通しなのに、万博のためだけにプラットホームの拡張とか、うかつにできないじゃん。
大阪メトロの事業規模なら、まだ車両は弾力的にどうにでもなるんだけど、特に地下の構造物が絡むと、万博の会期中だけの仮設って難しいしさ。

中央線すら、弁天町のJR西日本と乗り換え利便性の向上はやるけど、主要駅のプラットホーム拡張とか、そんな話ないからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。