トップページ > 鉄道路線・車両 > 2023年02月05日 > XkyKqWs20

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1059 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000120200000022220013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
JR西日本車両更新予想スレッド Part97
JR東日本車両更新予想スレッド Part296

書き込みレス一覧

JR西日本車両更新予想スレッド Part97
707 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 08:18:45.48 ID:XkyKqWs20
>>706
一応自分の予想は投入数101両からほぼ確実とみられる置き換え対象の96両(105,113,115-300,117の合計)を引いた5両と
形式削減による予備車削減で捻出できる10両分程度から、減便減車なしでも115系1000番台のA編成かD編成のどちらかが4本程度落ちると考えている
213系はラッシュ時の東岡山~倉敷になるべく入れないようにして、その他の区間(主に宇野線や本四備讃線)にシフトさせるとみる
置き換え対象の車両が入った運用も相当数は227系で残る115系1000番台や213系の運用を置き換えて玉突きで捻出して置き換えるはず
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
441 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 09:23:00.57 ID:XkyKqWs20
>>434
中央線211系置き換えだとE233系はT71含めて豊田からの転出は難しい
ケヨ34取り替え用に京葉の運用減分を充てる程度しか千葉支社のE233系活用はないかと
ひとまずは中央の直近の余剰分は209系1000番台の取り替えに使われるはず
中央東線分はワンマン対応かつ五日市線(ワンマン化予定)との共用が有力化かと
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
446 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 09:41:27.17 ID:XkyKqWs20
>>443
今の211系6連ロング辺りが妥当で、E233系の6連を入れるのが最も効果的に見える
山梨東部(高尾~塩山)はE129系(3ドア)は少なくとも適切ではなく、E131系やE233系のような4ドアが必要と考える
高崎はほぼE131系確定に見えるが、こちらもE129系導入は適切ではない(特に両毛線)
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
460 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 11:39:00.68 ID:XkyKqWs20
>>454-455
武蔵野線の209系500番台の置き換えは205系や211系の置き換え完了後だと思う
E131系の投入は鶴見仙石が高崎長野に比べて優先されるはずなので、直近分は中央東線の6連(八王子支社の3+3含めて)置き換えが有力とみる

>>458
最小限新車でも鶴見線(新車投入確定済)や長野地区のような3連や仙石線(ATACSなど制約多い)は新車以外投入が不可能
あと吾妻線もE231系やE233系を入れるのは適していないように見え、高崎地区も新車の可能性が高い
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
463 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 11:52:48.10 ID:XkyKqWs20
>>461
あの区間だとE129系の発電ブレーキが過剰というのと、ほとんどの駅間距離が長くかつ特急が頻繁に走るため適していないように見える
上越国境を除くE129系やSR1系の運用線区のほとんどが駅間距離が短いため、加速性能的にはE233系の方が合っていると思う
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
492 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 18:04:03.34 ID:XkyKqWs20
>>480
横須賀線と鶴見線の確定分を除いても新津の仕事を失くさないよう一定両数の新造車は必要になるはず
最悪の場合でも羽田直通分(常磐快速+宇都宮高崎の現上野止まり分)は確実に新車にする必要あるのでそこはケチることは出来ない
流石にLCDなしを空港直通に入れるのはサービス低下なので2030年3月の開業までに必要分は入れると思う
209系(500番台含めて)や211系は2025~6年以降はそこで捻出された松戸車や近郊型での置き換えになる可能性はあり得ると思う

>>488
仮にあったとして総武緩行より常磐快速+成田線10両全便グリーン車付きの方が確実に先になるかと
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
496 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 18:58:29.05 ID:XkyKqWs20
>>494
現状の品川乗り入れの多数がE531系(LCDなし)なのがネックなところか
サービス低下になるがそのまま羽田に入れるか、LCD取り付け改造を行うか、小山車の品川以遠分をE531系に変えるか
または上野以南乗り入れ分を常磐快速(現E231)に変えるかのどれかになるわけか
東海道直通分を振り替える場合は、東海道線の上野始発や品川始発(常磐線の羽田直通化で浮いたホーム使用)が発生することになりそう
いずれにせよ横須賀線置き換え完了後の次に投入される新造車は羽田アクセス線対応分になる可能性が高いと考える
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
499 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 19:42:32.19 ID:XkyKqWs20
>>498
いやそういうわけではなく、単純に新車置き換えの年数順で常磐辺りが可能性高いと考えただけ
自分は直流モーター車の残りを全廃できればあとはそこまで気にしないタイプ
なので211系より209系の方を先に置き換える立正の意見が納得できなかっただけで変に脱線してしまったのは申し訳ない
(E217系を製造の早い順から落としてほしかったと言ってた人と考え方は近い)
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
501 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 19:58:12.29 ID:XkyKqWs20
>>500
常磐線はあくまでもE231の方でE531はノータッチ(伝え方が悪くて済まなかった)の認識
E501は後々E531系の運用調整で取り替えると予想
ただ、小山のE231も2度目の更新時期に入るので、同時進行になると思う
(仮にE237となる場合は量産先行車を小山に入れるとは思うが)
横須賀線の後に新津で製造する車両の予想は本当に難しい
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
507 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 20:23:40.40 ID:XkyKqWs20
>>503
自分も2024年度か2025年度前半までE235系横須賀線用とE131系鶴見線用、そのあと2027年度辺りまで仙石や高崎長野辺りの置き換え車(E131orE133)という予想を元からしていた
羽田アクセス用は新形式にする場合は、E235系の時と同じで最初に量産先行車を2025~6年頃に入れて2028年辺りから量産と思う
JR東の車両課も謝った判断したら社会的制裁食らうだろうから車両の投入転配計画は慎重に行うはず(今までに何度もやらかしてその都度信用失っている)
なのであくまで予想しか出来ず、立正みたいに断定的だとデマを流されてるように捉えられてしまう

>>505
いやIP違うのは別の人

>>506
ここで予想が出来なければ、デマ流しは許されないので直近の車両の動向を観察する程度しかすることがなくなってしまう
例えば、運用離脱中の211系のA3編成がパンタグラフ撤去されたので廃車回送が近いとか(実際にTwitterに報告が出ている)
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
511 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 20:58:09.41 ID:XkyKqWs20
>>510
見てなくて気付かなかった、まさかもっとも有名なディーゼル機関車と奇跡的に重なってたとは
高崎のこの形式もあまりネタにはならないが、今年あたりからGV-E197系に置き換えられるようで
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
515 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 21:23:39.09 ID:XkyKqWs20
>>512
鶴見線は新造にしないとそれほど経ってはいないといえ中古なので中原支所長にクレームが多く飛んでくるだろうからそこは不動かと
羽田アクセス線の常磐宇都宮の話は車両の動きというより運用面の動きを気にしていただけ
不確定要素も多いから下手に予想し過ぎない方がいいかとは思うが、横須賀線の次の長編成投入に関わる可能性が高そうなので挙げた
あくまでも直流車置き換えと新津の製造予定を気にしていた程度(今年度の新津の製造両数が少ない理由のコロナ関連と半導体不足は解消しつつある)
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
520 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])[sage]:2023/02/05(日) 21:51:36.40 ID:XkyKqWs20
>>517
209-500辺りからE233-8000辺りまでが年間製造両数が凄まじかったという印象ある
その他701系やキハ110等も2030年代辺りに限界を迎えそうなため、2020年代のうちに着手しないと2030年代が大変なことになると思う
私鉄の方も小田急3000や東急5000系列(主に初期車)など2030年代の置き換え対象が莫大で新津や横浜で製造し切れない両数になる恐れも出てくると思う
さらに第2次ベビーブーム世代も2030年代に60~65歳で一気に定年を迎えさらに働き手が足りなくなり完全自動化か海外から労働者入れるなど対策する必要が生じてくる

>>519
新白河方式(縦列停車)だと短編成同士の必要がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。