- 函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part4
122 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-3FZi)[]:2023/02/05(日) 13:37:08.52 ID:E5tvVO8N0 - >>121
五稜郭〜長万部の線路は国費投入で維持して良い。 但し 函館〜新函館北斗の旅客輸送維持は自治体だけで何とかしないと。 出来ないなら、函館〜長万部の旅客輸送は無くして良い。
|
- 函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part4
123 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-3FZi)[]:2023/02/05(日) 13:42:51.72 ID:E5tvVO8N0 - >>121
海峡線区間は新幹線の減速運転は永遠に続けて頂きます。 都内&神奈川〜札幌のシェアは10%くらいしか取れまい。 大宮〜那須塩原からのシェアはかなり取れるだろうけど、合わせても首都圏〜札幌のシェアはせいぜい25%程度がいいとこだろう。 6両編成位に減車で良くないか?
|
- 函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part4
124 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-3FZi)[]:2023/02/05(日) 13:47:39.07 ID:E5tvVO8N0 - >>121
あと黄色区間は石北線(都市間輸送有り)と富良野線(都市近郊輸送有り)は必要。 他は無いか、輸送密度500人以下なので廃線して良い。 特に釧網線と花咲線は廃線したら、釧路駅の南北分断が解消出来る。 高架化する無駄も省けるだろう。
|