- JR東日本車両更新予想スレッド Part296
480 :名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])[]:2023/02/05(日) 14:42:54.01 ID:9nbgSZ7p0 - とにかく新造を少しでも減らして
211と205を少しでも減らしたいなら、 209-1000がドアボタンないのに中央快速に入るのだから、 分割運用を2とか3とかに減らた上で 233-1000は11本を中央快速に転属させて、 分割編成の6両は中央山線の211の6連を置き換え、 分割編成の4連は14本で仙石線の205か 高崎211の一部を置き換え そして235の余り2本は東海道の編成で小山に入れて 小山231の余り2と合わせて小山E231基本編成4本捻出、 6連化して黒磯ローカルの併結運用を置き換え、 併結運用しているE131の8本を鶴見線に転属 E531に余りが出るようなら黒磯ローカルはE531に任せて 6連化したE231は高崎211の6連の一部を置き換えとかも 考えられる
|
- JR東日本車両更新予想スレッド Part296
484 :名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])[]:2023/02/05(日) 16:29:14.90 ID:9nbgSZ7p0 - ま、やりくりとか、面倒なこと大嫌いですからねー
昔と違って細かい機器の調整とか大変そうですし、 新車で入れて不具合が出ればメーカー責任でも、 車内で改造したら自社の責任ですからねー 誰かからは言われると思ってましたが。
|
- JR東日本車両更新予想スレッド Part296
512 :名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])[]:2023/02/05(日) 21:09:06.68 ID:9nbgSZ7p0 - 小山車のE231を531に置き換えると受け取ったか
あくまでE131の一部を転用するための穴埋めの話だが、 どちらにしても意見はあわなさそーだからいいけど
|