トップページ > 鉄道路線・車両 > 2023年01月31日 > HQdmk+L5

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/1109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【練馬】西武有楽町線スレ Part49【小竹向原】
西武池袋線 Part141

書き込みレス一覧

【練馬】西武有楽町線スレ Part49【小竹向原】
925 :名無し野電車区[]:2023/01/31(火) 21:26:40.90 ID:HQdmk+L5
>>912
一人移動ならね
家族持ちは区内でも車を所持したがる
住居価格的に難しいと郊外に買うくらい
そうまでして車を持ちたがる層はマスコミ報道より全然多いと思うよ、実感的に
車を持つといちいち電車代を払うより車を使った方が安上がりなので、家族で遠出だと出来るだけ車になる
小田急の子供50円はそういう客の心理を突いていてなかなかインパクトある
西武もただ値上げじゃなくて、客が得に感じるサービスも展開すりゃ良いのにって思うよ
増収へやる気や工夫があるとは感じられない
【練馬】西武有楽町線スレ Part49【小竹向原】
926 :名無し野電車区[]:2023/01/31(火) 21:30:43.78 ID:HQdmk+L5
>>924
池袋で乗り換えるメリットが皆無だよね
ラビューに乗るなら尚の事損した気分になる
だぶるーとなんてバカらしいだけだ
西武池袋線 Part141
161 :名無し野電車区[]:2023/01/31(火) 21:42:32.31 ID:HQdmk+L5
西武有楽町線の歴史はデータだけだと理解し難いからね
経緯を知らない若い人からしたら西武ってバカだったのかって思うのかな

小竹向原〜新桜台しかない時代が13年も続いたのは今にして思えば大きな損失だった
せめてバブル前に練馬まででも開通していたら、直通をもっと活かした営業戦略もやってたかも知れない
ようやく複々線開通まで見えてきた頃には少子化を恐れて直通に消極的になってしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。