トップページ > 鉄道路線・車両 > 2023年01月31日 > GgOFSc0M

書き込み順位&時間帯一覧

181 位/1109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
南海電鉄グループ車両総合スレッド35【泉北・鋼索線】

書き込みレス一覧

南海電鉄グループ車両総合スレッド35【泉北・鋼索線】
855 :名無し野電車区[sage]:2023/01/31(火) 22:16:48.19 ID:GgOFSc0M
2000が2200と連結したら、2000は損傷するだの壊すだのと考えるほうが、認識として間違ってるわけでさ。
Wikipediaの記述、あんなのムチャクチャだから信じちゃダメだよ。

設計上で2000本来の性能を出そうとすれば、大容量GTOサイリスタのVVVFではスイッチングのサージ電圧が大きすぎて、突入電流のぶんも変電所を強くしなくちゃいけないことがわかっていたから、抑えぎみの設定にしてあるんだよ。
そのために足が遅くなった面はあるけど、22000・2200との連結でも運転には全然支障ないし。

2000で大運転の形式を統一、2200を外したのは技術面じゃなくって、あくまで社内の政治的な理由だからね。
南海電鉄グループ車両総合スレッド35【泉北・鋼索線】
856 :名無し野電車区[sage]:2023/01/31(火) 22:26:56.79 ID:GgOFSc0M
22000・2200だけじゃなくって、21000と2000の連結とかもバンバンやってたわけで、もし技術的に性能面で安全性を損なうような連結なら、試運転のときに発覚して止めてるから。
Wikipediaの記述、あれってかなり頭おかしい人が書いてる。

>>848
そんなことに夢や希望を求めるなんて、つまらないよ。
どっちもサクッと置き換えさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。