- 【2031年春開業】なにわ筋線 祝74【おおさか東線大阪駅延伸】
573 :名無し野電車区[sage]:2023/01/26(木) 14:38:17.15 ID:sWuF8/Po - >>559
いっそのことあと3年位ずーっと緊急事態宣言でJR西日本が法的整理に入るくらいまで追い込めば良かったのに。 そしたら阪急なり東海なりに国策で格安で統合させて、代わりに8000人未満の路線は問答無用で廃線か上下分離で片付けられたかもしれんのに。
|
- 【2031年春開業】なにわ筋線 祝74【おおさか東線大阪駅延伸】
584 :名無し野電車区[sage]:2023/01/26(木) 17:46:43.57 ID:sWuF8/Po - >>575
今は当時ほど国力がないから、税金で補助なんてしないだろ。 せいぜい金融機関に借金棒引き強制と、儲かりそうな資産だけ合併先に引き継がせてローカル線は全部切り捨てだろ。
|
- 【2031年春開業】なにわ筋線 祝74【おおさか東線大阪駅延伸】
588 :名無し野電車区[sage]:2023/01/26(木) 18:10:01.25 ID:sWuF8/Po - >>586
少なくとも分割民営化のスキームが今と変わらなかったら私鉄とバトらんとやってけなかったろうな。 でなければ北海道みたいにスカスカの路線網になってたかと。芸備線や木次線や美祢線や小野田線なんかは2010年くらいに廃線になってたんでないの?
|
- 【2031年春開業】なにわ筋線 祝74【おおさか東線大阪駅延伸】
589 :名無し野電車区[sage]:2023/01/26(木) 18:19:09.11 ID:sWuF8/Po - >>587
まあ、そうなったら廃線のハードルが国鉄時代と同じように4000人レベルまで下がるんだろうね。 下手したら中国地方は広島岡山以外山陽線も含めて全滅かも。
|