トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年11月06日 > XyHSFYzO

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/864 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102021000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
○JR東海在来線車両スレッド115○

書き込みレス一覧

○JR東海在来線車両スレッド115○
495 :名無し野電車区[]:2022/11/06(日) 07:47:59.32 ID:XyHSFYzO
元々211とか113ほどは生きないよ
○JR東海在来線車両スレッド115○
497 :名無し野電車区[]:2022/11/06(日) 09:00:41.12 ID:XyHSFYzO
>>490
で、神領14本と予想して年度毎の投入数と例のお漏らし?と比較すると最後の年度の14本がそれなら他もなんとなく収まりそうに思える
このスレ的に色々こねくり回して結局そのままでズコーって展開が1番面白いだろうってのもある

>>496
VVVFというか半導体を多用した車両の宿命だな
元は209系で言われていたように15年がせいぜいとされていたのがまあ30年くらい保ちそう?ってなっただけでもマシなくらいで
313が出た頃に東海はこれからは寿命25年言ってたくらいだから今もそのままの考えだったら383や373はもうお亡くなりになるお年頃だし313も記憶が確かならワンマン機材の積み替えのタイミングは25年の半分よりは遅かったはずでこれまた30年くらいで見てるだろうと思う
○JR東海在来線車両スレッド115○
499 :名無し野電車区[]:2022/11/06(日) 09:56:14.11 ID:XyHSFYzO
半導体機器は時限爆弾だから全部一緒
○JR東海在来線車両スレッド115○
504 :名無し野電車区[]:2022/11/06(日) 11:39:57.47 ID:XyHSFYzO
>>500
いや、今年度来年度分は大垣と想定してるんだけど

>>503
松田や国府津が静岡都市圏は初耳なんだけど
○JR東海在来線車両スレッド115○
506 :名無し野電車区[]:2022/11/06(日) 11:54:39.55 ID:XyHSFYzO
>>505
4連の話な
8連は他所に行きようないだろ
○JR東海在来線車両スレッド115○
510 :名無し野電車区[]:2022/11/06(日) 12:20:22.55 ID:XyHSFYzO
>>509
とりあえずカメラとかのワンマン装備が見たいから先に作るだけで営業は来年度の車両が揃ってからなら別にどこにしようが問題無いだろ
8連の予備として神領も否定はしないけど2本だけ、どうしてもワンマンさせる言うなら日中2本で機織りしてる武豊線=大垣でもいいだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。