トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年11月05日 > KkG6qPdA

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/917 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100020100000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線総合スレッドpart168

書き込みレス一覧

北陸新幹線総合スレッドpart168
67 :名無し野電車区[sage]:2022/11/05(土) 07:22:27.19 ID:KkG6qPdA
>>60
北陸側の本数増えるとそう考えるのが普通だろ
北陸新幹線総合スレッドpart168
75 :名無し野電車区[sage]:2022/11/05(土) 11:10:20.80 ID:KkG6qPdA
>>69
8両編成が27往復から12両編成の40往復
敦賀延伸で空港利用、米原経由から北陸経由に利用者が変わるが定員は増えない
捌くには増発するしかない
北陸新幹線総合スレッドpart168
79 :名無し野電車区[sage]:2022/11/05(土) 11:38:13.57 ID:KkG6qPdA
以前ルートスレで拾った資料

https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5114415.pdf

滋賀県では金沢・福井~敦賀が48往復の予測
北陸新幹線総合スレッドpart168
87 :名無し野電車区[sage]:2022/11/05(土) 13:56:57.76 ID:KkG6qPdA
>>80
首都圏福井県間の鉄道の流動は年に87万が加わる
金沢開業時のかがやき10はくたか14では足りない
北陸新幹線総合スレッドpart168
98 :名無し野電車区[sage]:2022/11/05(土) 22:11:58.34 ID:KkG6qPdA
>>90
コロナで激減したが
金沢開業後も小松空港と羽田の路線は年間100万を切ることはなかった
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kuukou-k/documents/kaigisiryou.pdf

臨時を設けて小松駅に一部停車の可能性がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。