トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年11月04日 > i+OnKiNU

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
路面電車・LRV総合 42
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part21

書き込みレス一覧

路面電車・LRV総合 42
478 :名無し野電車区[]:2022/11/04(金) 18:56:19.14 ID:i+OnKiNU
グリーンムーバーは自動車と衝突事故やっちゃうと修理が大変そう
日本の路面電車で唯一のアルミ車体であるためホンダNSXみたいに板金修理が出来ず変形した部分を切り取って新たなパーツを接合しないといけない
路面電車・LRV総合 42
484 :名無し野電車区[]:2022/11/04(金) 22:20:05.23 ID:i+OnKiNU
レールブレーキはヨーロッパの路面電車には当たり前についてて日本ではグリーンムーバーとかにあるがいざ使ったら車内人身事故になって乗客に訴訟起こされそう
路面電車やバスの車内人身事故が乗客の自己責任(欧米)か運転士に責任を押し付けられる(日本と韓国)かの文化の違いが現れてる
路面電車・LRV総合 42
485 :名無し野電車区[]:2022/11/04(金) 22:24:26.44 ID:i+OnKiNU
https://www.youtube.com/watch?v=NL8MmSNd2PQ
強烈なブレーキで乗客よろけてるw
https://www.youtube.com/watch?v=2Ark3JusZ8w
コンビーノのブレーキ試験
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part21
283 :名無し野電車区[]:2022/11/04(金) 22:27:45.75 ID:i+OnKiNU
青函トンネルは踏切がなく軌道が頑丈なので120キロ運転出来そうな気もするが
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part21
284 :名無し野電車区[]:2022/11/04(金) 22:28:32.13 ID:i+OnKiNU
快速海峡も110キロ対応化が未施工の客車があって95キロでスジ引いてるのあったみたいだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。