トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年10月29日 > rv3OqO1Xd

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000505



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (スッププ Sd2e-f0MZ [27.230.95.55])
びゅんびゅん京成@5ch[第229部]

書き込みレス一覧

びゅんびゅん京成@5ch[第229部]
274 :名無し野電車区 (スッププ Sd2e-f0MZ [27.230.95.55])[]:2022/10/29(土) 22:21:16.84 ID:rv3OqO1Xd
>>270
それを作ろうと国が画策したのが「都心直結線」
京成と京急と都営が反対した上、JR羽田空港鉄道によって頓挫した
びゅんびゅん京成@5ch[第229部]
275 :名無し野電車区 (スッププ Sd2e-f0MZ [27.230.95.55])[]:2022/10/29(土) 22:24:31.13 ID:rv3OqO1Xd
蒲蒲線も失敗するだろうな
バスで十分な輸送量
蒲田乗り換えだと地下→高架の長距離乗り換えになるし
大鳥居まで伸ばしても東急京急の規格が異なるから羽田空港まで直通できない

もし蒲蒲線を作ったら西九州新幹線のような永久に赤字の負の遺産になるであろう
びゅんびゅん京成@5ch[第229部]
277 :名無し野電車区 (スッププ Sd2e-f0MZ [27.230.95.55])[]:2022/10/29(土) 22:31:30.07 ID:rv3OqO1Xd
JR羽田空港線が実現したら羽田空港→舞浜→成田空港の成田エクスプレスもいずれ実現するだろうな
遠回りだが浅草線区間が遅いから羽田空港成田空港のエアポート快特にも対抗できる
びゅんびゅん京成@5ch[第229部]
279 :名無し野電車区 (スッププ Sd2e-f0MZ [27.230.95.55])[]:2022/10/29(土) 22:36:08.42 ID:rv3OqO1Xd
>>276
歴史の勉強してこい
そもそも戦前栄えてたのは浅草、上野、日本橋、銀座なんだわ
戦前は丸の内地区は東京駅ができる前は陸軍軍用地でオフィス街や商業地ではなかった
戦後すぐ銀座線が京急、京成に乗り入れられないから銀座線に並行する形で浅草線を作った

さらにしばらく立って人の流動が変わったから都心直結線を作ろうとしたが
JRが羽田乗り入れするから需要が合わなくなった
びゅんびゅん京成@5ch[第229部]
280 :名無し野電車区 (スッププ Sd2e-f0MZ [27.230.95.55])[]:2022/10/29(土) 22:43:04.40 ID:rv3OqO1Xd
つまり
戦前最大の繁華街の浅草と銀座を走る浅草線に
郊外私鉄〜地下鉄〜郊外私鉄という世界でも珍しい運行携帯で
日本で初めて直通させてもらった京成と京急は日本政府から十分優遇させてもらっていたわけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。