トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年10月29日 > jskVJ/JA0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000001300000110000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])
259 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])
つくばエクスプレス168

書き込みレス一覧

つくばエクスプレス168
252 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 00:27:01.57 ID:jskVJ/JA0
>>249
>つーか取手にある日清の工場どうするんだろ
 あれの名称、東日本工場だよね。
 新しい方の敷地面積があれの10倍くらいの33haつうんだから、
 つくばみらいの新工場に吸収ってのが常識的にありそうだけど。

 まあとりあえず、みらい平駅の通勤客数が増えそうだね。
つくばエクスプレス168
253 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 00:32:07.18 ID:jskVJ/JA0
>>251
 都市軸道路の交通量が増えても、信号しっかりついてれば
小学生の通学に危険は無いと思うけど。
つくばエクスプレス168
255 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 06:37:23.90 ID:jskVJ/JA0
これでみらい平〜みどりの間に通勤需要が。
関鉄バス、どう出るか。
土浦駅〜みどりの駅線を延長するかな?
つくばエクスプレス168
259 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 07:20:56.68 ID:jskVJ/JA0
>>258
 新都市中央通り線の常磐道を渡る橋の北側からほぼ常磐道沿いに
片側2車線の県道3号線バイパスが伸びてる。現状、インターパーク手前数十メートル
までできてるけど、都市計画ではインターパークまでつながることになってる。
日清の稼働は4年後だから、それまでに3号バイパス延伸も完了するんでは?
つくばエクスプレス168
260 :259 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 07:24:32.27 ID:jskVJ/JA0
ちなみにインターパーク手前で止まってるのは、そこまでが宅鉄一体化法で整備した
みどりの駅前の開発地区だから。
残り数十メートルは別会計で建設するんではと思う。
つくばエクスプレス168
261 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 07:33:05.15 ID:jskVJ/JA0
>>257
 移住でなくTXでみらい平に通勤って層が主体になるかも。
 野田あたりから、おおたか乗り換えでみらい平に通勤とか、今ではありそうもない
流れができそうな。

 あと、取手工場は閉鎖するだろうから、元の従業員が常総線守谷乗り換えでっていう
流れも。
 取手からみらい平は車運転すると、意外に時間かかるから、鉄道利用にシフトする層も出そう。
つくばエクスプレス168
275 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 13:50:09.93 ID:jskVJ/JA0
>>266
 俺も、出ないような気がするけど、土浦〜みどりの線を
 みどりの駅〜丸山海苔〜伊藤製鉄所〜クボタ新工場〜日清〜アシックス〜みらい平コミュニティセンター〜みらい平駅
と延ばせば、10分くらいの延長で、たぶん必要運転士も車両も増やさずにいけると思うから、
馬鹿じゃなければ考えるかも。
やらないと日清もクボタもアシックスみたいに自社バス出すだろうし、そしたら商機逃すことに。
つくばエクスプレス168
276 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 14:01:33.09 ID:jskVJ/JA0
>>268
>谷田部南小学校付近の渋滞が悪化しそう。
 ただあそこも、片側2車線に拡張工事中でしょ。
 サイエンス大通りとの交差点横の家取り壊されてるし。
 そしたら少しマシになるかも。
つくばエクスプレス168
279 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-XcYk [124.210.19.43])[]:2022/10/29(土) 23:46:13.51 ID:jskVJ/JA0
>>278
 つくばみらい市の低地(水田地帯)が開発されるんじゃなくて、
開発されるのはみらい平(伊奈谷和原丘陵部)を含む台地の方。
たとえ小貝川と鬼怒川と利根川がまとめて氾濫しても、水害の心配皆無の地区。

ここが水害に会うとしたら、太平洋に巨大隕石が落下したときの巨大津波くらい。
そのときは地球の生物滅亡。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。