トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年10月29日 > 56XFAFFG

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000002000000023010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
和歌山人
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】
【2031年春開業】なにわ筋線 祝72【おおさか東線大阪駅延伸】

書き込みレス一覧

【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
285 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 00:59:17.45 ID:56XFAFFG
南海が高めの運賃なのは否定しないが、
大阪メトロも短距離に関して初乗りは180円
なかもず~北花田3.1kmは230円(南海なかもず~
萩原天神改正前210円)
京都市営地下鉄も初乗り220円だしな
南海だけが特別高いとは思わんよ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】
670 :和歌山人[]:2022/10/29(土) 01:01:53.71 ID:56XFAFFG
>>639
大阪市内で言えば北部はセレブやからな
西中島 東三国 淡路 井高野 歌島橋とか
南部はたしかに貧困層が多い
夕陽丘 真田山 北畠 帝塚山 文の里 山坂
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
286 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 01:05:50.12 ID:56XFAFFG
京阪も長距離は比較的安いけど難波や梅田に行こうとしたら結局他社に乗り換えんと行かんから2社運賃やしな
【2031年春開業】なにわ筋線 祝72【おおさか東線大阪駅延伸】
533 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 13:41:24.20 ID:56XFAFFG
なにわ筋対応の新車が総合車輌フラグかな
https://mobile.twitter.com/denshaichiba/status/1586159019873341440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
299 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 13:41:56.68 ID:56XFAFFG
なにわ筋対応の新車が総合車輌フラグかな
https://mobile.twitter.com/denshaichiba/status/1586159019873341440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
318 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 21:52:48.78 ID:56XFAFFG
やっぱり、空港アクセス鉄道は「ロングシート車両」一択であるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5fdd87723699666962bf84f183f9d9f330c15f3

関西空港からはロングシートの南海と転換クロスシートのJR西日本で分かれるが、例えば被る区間の新今宮までなら安くて速い南海の方が優位である
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
319 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 21:54:10.89 ID:56XFAFFG
新千歳空港行きの快速エアポートは記事にあるように指定席以外はロングシートになって大きな荷物も持ち込みやすくなった。
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
321 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 22:01:07.31 ID:56XFAFFG
新千歳アクセスのみに関してなら、空港駅ホーム長の関係から編成を
6両以上に出来ないので、毎時あたりの本数を1本増やし、更に
詰め込みの効くロングシート車に代えることで空港駅での客滞留を
緩和し、1時間あたりで多くの人数に空港⇔札幌を動いてもらえる
ようにした。
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
322 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 22:03:12.45 ID:56XFAFFG
南海電車や京成線には、ロングシートを少し減らして大型荷物スペースのある通勤電車があるので、全列車これにされると座りにくくなるが、空港行きの旅客が多い時間帯には重宝する。
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
324 :名無し野電車区[]:2022/10/29(土) 22:18:01.07 ID:56XFAFFG
>>311
利用者が減って混雑が緩和しても定員の少ない転換クロス車両を運用したら再度混雑が悪化するよ。
それに加えて転換機構が保守整備コストを増やしてしまうから鉄道会社の負担が増える。

新たに導入される可能性は低いだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。