トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年09月27日 > l9eGeoIh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/992 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000050102012610004000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339

書き込みレス一覧

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
163 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 00:21:52.45 ID:l9eGeoIh
北陸中京新幹線

1.樽見越前池田ルート(名古屋―岐阜29.2km、―樽見57.4km、―越前池田95.2km、―福井117.7km)
https://ku-tetsu.net/52184.html

2.揖斐川大垣ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―大垣33.5km、―揖斐川63.9km、―越前たけふ103.6km。―福井122.6km)
https://ku-tetsu.net/227578.html

3.余呉大垣ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―大垣33.5km、―余呉75.7km、―敦賀-93.0km、―越前たけふ123.1km、―福井142.1km)
https://ku-tetsu.net/157490.html

4.敦賀長浜ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―長浜66.5km、―余呉85.1km、―敦賀102.4km、―越前たけふ132.5km、―福井151.5km)
>>6参照
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
171 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 07:00:32.86 ID:l9eGeoIh
参考資料

敦賀以西延伸の公式な試算
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

ただし運賃については消費税改定前かつバリアフリー整備運賃値上げを考慮していないため、
別途補足投稿あり


美山町知井の新幹線問題を考える
https://miyama-no-shinkansen.net/

美山地区ではルートがネタバレしていて、
住民が環境アセス拒否していて入調出来ず、
詳細ルートの公表が遅れている。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
172 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 07:18:20.90 ID:l9eGeoIh
●湖西フル(新志賀・伊香立・高槻経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・近江今津・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

準速達A:新大阪・(高槻)・京都・近江今津・福井・芦原温泉・小松・金沢・新高岡・富山
準速達B:新大阪・(高槻)・京都・(伊香立)・敦賀・福井・小松・(新白山)・金沢・新高岡・富山

各停A:新大阪―金沢or富山までの各駅(越前たけふ・加賀温泉も停車)
各停B:新大阪―敦賀の各駅(新大阪・高槻・京都・伊香立・新志賀・近江今津・敦賀、途中駅止まりあり)

●湖西フル(堅田・高槻経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・近江今津・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

準速達A:新大阪・(高槻)・京都・近江今津・福井・芦原温泉・小松・金沢・新高岡・富山
準速達B:新大阪・(高槻)・京都・堅田・敦賀・福井・小松・(新白山)・金沢・新高岡・富山

各停A:新大阪―金沢or富山までの各駅(越前たけふ・加賀温泉も停車)
各停B:新大阪―敦賀の各駅(新大阪・高槻・京都・堅田・近江今津・敦賀、近江今津止まりあり)

湖西フルなら京都―新白山が200km以内に収まるため、新白山開業できた。
(実際は小浜京都決定と同時に新白山頓挫したが)
最速達は現状「かがやき」、速達は「かがやき」か「はくたか」、
準速達は「つるぎ」だが黒部宇奈月温泉以東行く場合は「はくたか」?
各停Bは「びわ」でいいが、各停Aは何がふさわしい?
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
173 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 07:19:46.01 ID:l9eGeoIh
●北陸新幹線湖西フル新線での在来線湖西線~湖西在来新線・若江線系統停車駅予想(新大阪―)

新快速A(1本/h)
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・(志賀)・近江舞子・安曇川・近江今津・近江中庄・マキノ高原・敦賀

新快速B(近江今津で分割併合、1本/h)
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・(志賀)・近江舞子・安曇川・近江今津―永原
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・(志賀)・近江舞子・安曇川・近江今津・上中・小浜

快速(近江今津で分割併結、2本/h)
新大阪・茨木・高槻・長岡京・京都・山科・大津京・比叡山坂本~堅田・和邇・志賀・近江舞子―マキノ高原経由敦賀or永原
新大阪・茨木・高槻・長岡京・京都・山科・大津京・比叡山坂本~堅田・和邇・志賀・近江舞子―上中・小浜

湖西在来新線は近江中庄・マキノ中央・マキノ高原・北マキノ・敦賀の順になる
従来の湖西線は永原で敦賀方面と系統分離(米原・長浜~近江今津系統は除く)


●湖西フル京都開業以降のJR西日本若江線

特急1(近江今津~西舞鶴、わかさ) 若江線内160km/h運転、近江今津―上中無停車 
新快速2(播州赤穂or網干―小浜(#1)1、近江今津―小浜(#2)1 若江線内130km/h運転、近江今津―上中無停車
快速1(網干―小浜or上中、近江舞子―上中は各停区間)
普通4?(京都―小浜(#3)2、近江今津―小浜or上中2?)

#1…永原始発と併結するが行き先は赤穂線の12両化次第
#2…近江今津で福井―マキノ高原経由―播州赤穂便と接続
#3…安曇川か近江舞子で新快速に接続

こんな体制だったら?
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
174 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 07:21:00.64 ID:l9eGeoIh
米原フル停車駅予想

速達A:敦賀・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
速達B:新大阪・京都・米原・長浜・福井・金沢・富山・(上越妙高)・長野

つるぎ:新大阪・京都・米原・長浜・敦賀・福井・(芦原温泉or加賀温泉)・小松・金沢・新高岡・富山
ひかり:新大阪・京都・米原・長浜

各停:新大阪~金沢までの各駅(南びわ湖・新近江八幡がある場合は南びわ湖・新近江八幡も停車)
こだま:新大阪~長浜の各駅(南びわ湖・新近江八幡がある場合は南びわ湖・新近江八幡も停車)

しらさぎA:名古屋・長浜・福井・金沢・富山
しらさぎB:名古屋・長浜・敦賀・福井・小松・金沢・新高岡・富山
しらさぎC:名古屋・岐阜羽島・長浜・余呉・敦賀・越前たけふ・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢(各停便)

長浜と米原は乗務員交代のある全停駅である
北陸―京都方面は米原で、北陸―名古屋は長浜で乗務員交代を行う
ただし、長浜始発京都方面のひかり・こだまは全区間東海担当に。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
175 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 07:26:22.10 ID:l9eGeoIh
●小浜京都フル(京北・松井山手経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

つるぎ:新大阪・(松井山手)・京都・敦賀・福井・(芦原温泉or加賀温泉)・小松―富山

各停:新大阪―金沢までの各駅(東小浜・越前たけふも停車、敦賀止まりもあり)

●小浜京都フル(堅田・松井山手経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・堅田・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

つるぎ:新大阪・(松井山手)・京都・堅田・敦賀・福井・(芦原温泉or加賀温泉)・小松―富山

各停:新大阪―金沢までの各駅(東小浜・越前たけふも停車、敦賀止まりもあり)


最速達は現状「かがやき」、速達は「かがやき」か「はくたか」、
準速達は「つるぎ」だが黒部宇奈月温泉以東行く場合は「はくたか」?
各停は何がふさわしい?
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
200 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 09:04:55.62 ID:l9eGeoIh
京都から
営業距離、実距離 普通運賃+新幹線自由席料金=新幹線運賃の順

比叡山坂本 -16.6km -15.1km -,330円+-,870円=1,200円 
__伊香立 ---.-km -20.7km -,420円+-,870円=1,290円
___堅田 -23.2km -21.5km -,420円+-,870円=1,290円
_南びわ湖 -24.4km -23.8km -,420円+-,870円=1,290円
__新志賀 ---.-km -28.8km -,510円+-,870円=1,380円
___園部 -34.2km -30.5km -,590円+-,880円=1,470円
新近江八幡 -40.8km -40.2km -,770円+-,870円=1,640円
_近江今津 -58.7km -53.6km -,990円+-,870円=1,860円(新志賀経由)
__東小浜 ---.-km -65.8km 1,170円+-,880円=2,050円(京北経由)
___米原 -67.7km -68.1km 1,170円+-,990円=2,160円
__東小浜 -64.3km -62.8km 1,170円+1,870円=3,040円(比叡山坂本経由)
__東小浜 -66.1km -64.4km 1,170円+1,870円=3,040円(堅田経由)
___長浜 -73.8km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
__東舞鶴 -76.0km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
___余呉 -94.2km -94.5km 1,520円+2,860円=4,380円
__東小浜 111.4km 107.7km 1,980円+2,350円=4,330円(東舞鶴経由・特定特急料金)


___敦賀 86.5km -81.3km 1,520円+1,760円=3,280円(湖西・マキノ高原経由)
___敦賀 94.1km -95.7km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜比叡山坂本京都)
___敦賀 94.1km -97.3km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜堅田京都)
___敦賀 94.1km -98.5km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜京北京都)
___敦賀 94.1km 140.3km 1,690円+2,640円=4,330円(舞鶴)
___敦賀 94.1km 111.8km 1,690円+2,860円=4,550円(米原)
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
209 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 11:15:01.68 ID:l9eGeoIh
京都から
越前たけふ 敦賀から30.1km

__湖西 116.6km 111.4km 1,980円+2,640円=4,620円
小浜京都 124.2km 128.6km 2,310円+2,640円=4,950円
__米原 124.2km 141.9km 2,310円+2,860円=5,170円
小浜舞鶴 124.2km 170.4km 2,310円+2,640円=4,950円

福井 敦賀から49.1km

__湖西 135.6km 130.4km 2,310円+2,640円=4,950円
小浜京都 143.2km 147.6km 2,640円+2,640円=5,280円
__米原 143.2km 160.9km 2,640円+2,860円=5,500円
小浜舞鶴 143.2km 189.4km 2,640円+2,640円=5,280円

芦原温泉 敦賀から67.1km

__湖西 153.6km 148.4km 2,640円+2,640円=5,280円
小浜京都 161.2km 165.6km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 161.2km 178.9km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 161.2km 207.4km 3,080円+3,530円=6,610円

加賀温泉 敦賀から83.5km

__湖西 170.0km 164.8km 3,080円+2,640円=5,720円
小浜京都 177.6km 182.0km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 177.6km 195.3km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 177.6km 224.1km 3,080円+3,530円=6,610円


小松 敦賀から98km

__湖西 184.5km 179.3km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 192.1km 196.5km 3,410円+2,640円=6,050円
__米原 192.1km 178.9km 3,410円+3,630円=7,040円
小浜舞鶴 192.1km 238.3km 3,410円+3,530円=6,940円

新白山 敦賀から111.3km

__湖西 197.8km 192.6km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 205.4km 209.8km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 205.4km 223.1km 3,740円+3,630円=7,370円
小浜舞鶴 205.4km 251.6km 3,740円+3,530円=7,270円

金沢 敦賀から125.1km

__湖西 211.6km 206.4km 3,740円+3,530円=7,270円
小浜京都 219.2km 223.6km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 219.2km 236.9km 3,740円+3,630円=7,370円
小浜舞鶴 219.2km 265.4km 3,740円+3,530円=7,270円  
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
210 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 11:19:07.66 ID:l9eGeoIh
>>202
1.美山だけ不可なら滋賀県回りの大津市の湖西線の駅経由に変更
2.完全不可なら京都府の意向により小浜舞鶴フルへの変更の可能性あり
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
224 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:03:41.30 ID:l9eGeoIh
新大阪―の新幹線料金

敦賀

__湖西 125.5km 118.8km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
小浜京都 133.1km 143.2km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
__米原 133.1km 150.8km 2,320円+4,400円=自由席6,720円 指定席+1,060円=-7,780円
小浜舞鶴 133.1km 185.0km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円

福井

__湖西 174.6km 167.9km 3,090円+2,640円=自由席5,730円 指定席+-,530円=-6,260円
小浜京都 182.2km 192.3km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
__米原 182.2km 199.8km 3,420円+4,400円=自由席7,820円 指定席+1,060円=-8,880円
小浜舞鶴 182.2km 234.1km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円


芦原温泉

__湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京都 200.2km 210.3km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
__米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円
小浜舞鶴 200.2km 252.1km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円

金沢

__湖西 250.6km 243.9km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜京都 258.2km 268.3km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
__米原 258.2km 275.8km 4,520円+5,170円=自由席9,690円 指定席+1,060円=10,750円
小浜舞鶴 258.2km 310.1km 4,520円+4,300円=自由席8,800円 指定席+-,530円=-9,330円  

>>171のpdfより
消費税改定+2023年以降のバリアフリー整備運賃値上げ適用区間込みでこの料金になる。

なお新大阪―芦原温泉の場合
湖西フルで在来新線と一緒に敦賀からマキノ高原付近へのトンネル貫けば湖西フルが一番割安で有利な区間。
米原フルでは二重運賃かつ両方100kmオーバーで割高になっていた。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
226 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:11:20.47 ID:l9eGeoIh
●米原フル(米原―京都275km/h運転時)
敦賀―長_浜 35.8km 11分 195.2km/h
長浜―米_原 -7.9km -4分 118.5km/h
米原―京_都 67.7km 18分 225km/h(N700A/S) 20分 203.1km/h(北陸)
京都―新大阪 39.1km 12―15分 156.4―195.5km/h

敦賀―京_都 北陸35分+米原での乗務員交代
敦賀―新大阪 北陸47―50分+米原での乗務員交代

●湖西フル(新志賀・高槻経由、275km/h運転時→300km/h運転時)
敦__賀―京__都 81.3km 24分 203.2km/h→17分 286.9km/h
敦__賀―近江今津 27.7km -8分 207.2km/h→-6分 277.0km/h
近江今津―京__都 53.6km 16分 201.0km/h→12分 268.0km/h
京__都―新_大阪 37.5km 11分 204.5km/h→-8分 281.1km/h

敦__賀―新_大阪 118.8km 34分 209.6km/h→25分 285.1km/h

●小浜京北京都フル(松井山手経由)
敦__賀―京__都 98.5km 30分 197.0km/h
京__都―松井山手 18.3km -6分 189.0km/h
松井山手―新_大阪 26.4km -8分 198.0km/h
京__都―新_大阪 44.7km 14分 191.5km/h

敦__賀―新_大阪 143.2km 43分 199.8km/h

●小浜大津京都フル(堅田・彩都経由)
敦__賀―京__都 97.3km 30分 194.6km/h
敦__賀―堅__田 75.7km 24分 189.2km/h
堅__田―京__都 21.5km -7分 184.2km/h
京__都―新_大阪 40.0km 12分 200.0km/h

敦__賀―新_大阪 137.3km 41分 200.9km/h
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
227 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:12:34.81 ID:l9eGeoIh
湖西フル京都開業後での特急わかさ
近江今津―(若江線経由)―上中―小浜―若狭本郷―若狭高浜―東舞鶴―西舞鶴

すべてJR西日本管轄

小浜京都フルでの特急わかさ
東小浜―小浜―若狭本郷―若狭高浜―東舞鶴―西舞鶴

東小浜以東はハピラインふくい管轄になる
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
229 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:20:33.11 ID:l9eGeoIh
1.E7/W7時代の米原フルの米原駅

10._北陸新幹線到着引き込み線行き、長浜始発新大阪方面ひかり・こだま
11.東海道新幹線新大阪方面
12.東海道新幹線名古屋方面
13._北陸新幹線金沢方面、長浜行きひかり・こだま

この配線なら同一ホーム0分乗換も可能だが…。

2.次世代車両時代の米原フルの米原駅

10._北陸新幹線新大阪方面
11.東海道新幹線新大阪方面
12.東海道新幹線岐阜羽島・名古屋方面
13._北陸新幹線長浜・金沢方面


本来は「2」が望ましいが早期に作りすぎると「1」になってしまうよな。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
230 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:21:55.64 ID:l9eGeoIh
北陸新幹線湖西フル新線京都開業+湖西在来新線開業+赤穂線相生―播州赤穂12両複線化後

福井4両(Aシート有)+敦賀8両―播州赤穂の新快速(1本/h)
https://ku-tetsu.net/224345.html

福井―敦賀はハピラインふくい、敦賀―播州赤穂はJR西日本とする。
途中停車駅はリンク参照

これってあり?
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
231 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:25:38.77 ID:l9eGeoIh
松井山手―敦賀の新幹線料金

__湖西新志賀経由 104.8km -99.6km 1,980円+1,870円=自由席3,850円 指定席+-,530円=4,380円
__湖西_堅田経由 104.8km 100.3km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円
小浜京都_堅田経由 112.4km 115.5km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円  
小浜京都_京北経由 112.4km 116.8km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円
小浜舞鶴___経由 112.4km 158.6km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円

湖西フルの新志賀=びわ湖バレイ前経由のみ特急料金安く出来たか…。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
232 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:26:13.53 ID:l9eGeoIh
湖西フルでの近江今津駅

北陸新幹線敦賀―近江今津暫定開業時→京都開業以降

1.若江線:上中・小浜方面(始発)
2.若江線:上中・小浜方面(始発)
3.若江線:上中・小浜方面、湖西線:マキノ高原・永原・敦賀方面
4.湖西線:マキノ高原・永原・敦賀方面、堅田・京都・大阪方面
5.湖西線:堅田・京都・大阪方面
6.湖西線:堅田・京都・大阪方面

11.若江線特急;上中・小浜・西舞鶴方面
12.北陸新幹線:敦賀・福井・長野方面
13.北陸新幹線:敦賀・福井・長野方面→北陸新幹線:京都・新大阪方面
14.湖西線特急:堅田・京都・大阪方面→北陸新幹線:京都・新大阪方面

これだったら?
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
233 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:33:28.29 ID:l9eGeoIh
京都駅―小浜市

小浜堅田京都フル 東小浜まで-64.4km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む)
小浜京北京都フル 東小浜まで-65.8km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む) 
小浜舞鶴京都フル 東小浜まで107.7km 33分 小浜まで47分(乗換10分含む)

湖西フル 近江今津まで新幹線で12―16分 小浜まで新幹線+特急わかさ(160km/h運転)で30―39分(近江今津乗換5―10分含む)

米原フル 近江今津まで特急で33分 小浜まで直通特急で46分
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
234 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:35:33.49 ID:l9eGeoIh
主な時系列

2009年00月 湖西案浮上
2015年08月 小浜京都案浮上
2015年10月 小浜舞鶴案浮上
2016年04月 米原・小浜京都・小浜舞鶴に絞り込む
2016年11月 奈良県知事が南回りによる県内通過反対を表明
2016年12月 小浜京都に決定、同時に琵琶湖若狭湾鉄道協議会と白山新駅設置協議会解散 
2017年03月 南回りの松井山手経由に決定
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
235 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:36:24.67 ID:l9eGeoIh
京都駅

1.高架東海道新幹線乗り入れ方式

11.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面(新大阪からあり)
12.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面(始発・梅小路入庫専用)
13.東海道新幹線 米原・名古屋方面、北陸新幹線 敦賀・金沢方面
14.東海道新幹線 米原・名古屋方面
15.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面
16.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面


2.地下直行方式

11.東海道新幹線 米原・名古屋方面
12.東海道新幹線 米原・名古屋方面
13.東海道新幹線 新大阪・博多方面
14.東海道新幹線 新大阪・博多方面
15.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面
16.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面
17.◇北陸新幹線 新大阪・博多方面
18.◇北陸新幹線 新大阪・博多方面

地下直行方式で九州新幹線京都乗り入れ考えたらこの方が良い。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
236 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:37:42.76 ID:l9eGeoIh
東海道新幹線南びわ湖駅頓挫の経緯

2006年01月 新駅の建設に反対する県民投票を要求する団体が署名を提出
2006年02月 署名案否決
2006年05月 駅名が南びわ湖駅に決定し、着工
2006年07月 国松氏を破り嘉田氏が滋賀県知事選勝利し就任し、工事中断へ
2007年11月 工事完全中止 
2012年00月 工事中止がなければ開業出来ていた

これで滋賀県に北陸新幹線を通すには不利になったと言われている。

南びわ湖駅が無事開業出来ていた場合、
米原フルルート決めたときには湖東の東海道新幹線に新近江八幡駅ができて、
湖北の米原駅含めて湖南・湖東・湖北に新幹線駅が出来て、湖北には長浜・余呉も追加されるが
湖西には1つも新幹線駅が出来ないため、湖西地域住民・自治体が激怒だし、
敦賀から京都まで余呉・長浜・米原・新近江八幡・南びわ湖となり、
うち長浜・米原は全停駅だから時間がかかるので北陸からもそっぽ向かれる事になるから、
米原フルよりも湖西地域に新幹線駅が出来る湖西フルや小浜大津京都フルの方が有利になった。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
238 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 13:41:47.52 ID:l9eGeoIh
>>15
その項目は369以前にはなかったので削除
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
461 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 14:35:10.87 ID:l9eGeoIh
小浜舞鶴京都フルルート(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.0km、―園部109.8km、―京都140.3km)
https://ku-tetsu.net/34057.html

小浜舞鶴箕面フルルートその1(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.0km、―園部109.8km、―豊能130.4km、―千里中央142.6km、―新大阪151.1km)
https://ku-tetsu.net/229548.html

小浜舞鶴箕面フルルートその2(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.0km、―園部109.8km、―豊能130.4km、―箕面萱野139.9km、―新大阪151.1km)
https://ku-tetsu.net/231375.html

小浜舞鶴箕面フルルートその3(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.0km、―園部109.8km、―豊能130.4km、―大阪伊丹空港146.2km、―新大阪154.5km)
https://ku-tetsu.net/231600.html
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
462 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 14:48:18.77 ID:l9eGeoIh
京都から
営業距離、実距離 普通運賃+新幹線自由席料金=新幹線運賃の順

比叡山坂本 -16.6km -15.1km -,330円+-,870円=1,200円 
__伊香立 ---.-km -20.7km -,420円+-,870円=1,290円
___堅田 -23.2km -21.5km -,420円+-,870円=1,290円
_南びわ湖 -24.4km -23.8km -,420円+-,870円=1,290円
__新志賀 ---.-km -28.8km -,510円+-,870円=1,380円
___園部 -34.2km -30.5km -,590円+-,880円=1,470円
新近江八幡 -40.8km -40.2km -,770円+-,870円=1,640円
_近江今津 -58.7km -53.6km -,990円+-,870円=1,860円(新志賀経由)
__東小浜 ---.-km -65.8km 1,170円+-,880円=2,050円(京北経由)
___米原 -67.7km -68.1km 1,170円+-,990円=2,160円
__東小浜 -64.3km -62.8km 1,170円+1,870円=3,040円(比叡山坂本経由)
__東小浜 -66.1km -64.4km 1,170円+1,870円=3,040円(堅田経由)
___長浜 -73.8km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
__東舞鶴 -76.0km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
___余呉 -94.2km -94.5km 1,520円+2,860円=4,380円
__東小浜 111.4km 107.7km 1,980円+2,350円=4,330円(東舞鶴経由・特定特急料金)


___敦賀 86.5km -81.3km 1,520円+1,760円=3,280円(湖西・マキノ高原経由)
___敦賀 94.1km -95.7km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜比叡山坂本京都)
___敦賀 94.1km -97.3km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜堅田京都)
___敦賀 94.1km -98.5km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜京北京都)
___敦賀 94.1km 140.3km 1,690円+2,640円=4,330円(舞鶴)
___敦賀 94.1km 111.8km 1,690円+2,860円=4,550円(米原)
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
463 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 14:52:13.13 ID:l9eGeoIh
京都から
越前たけふ 敦賀から30.1km

__湖西 116.6km 111.4km 1,980円+2,640円=4,620円
小浜京都 124.2km 128.6km 2,310円+2,640円=4,950円
__米原 124.2km 141.9km 2,310円+2,860円=5,170円
小浜舞鶴 124.2km 170.4km 2,310円+2,640円=4,950円

福井 敦賀から49.1km

__湖西 135.6km 130.4km 2,310円+2,640円=4,950円
小浜京都 143.2km 147.6km 2,640円+2,640円=5,280円
__米原 143.2km 160.9km 2,640円+2,860円=5,500円
小浜舞鶴 143.2km 189.4km 2,640円+2,640円=5,280円

芦原温泉 敦賀から67.1km

__湖西 153.6km 148.4km 2,640円+2,640円=5,280円
小浜京都 161.2km 165.6km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 161.2km 178.9km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 161.2km 207.4km 3,080円+3,530円=6,610円

加賀温泉 敦賀から83.5km

__湖西 170.0km 164.8km 3,080円+2,640円=5,720円
小浜京都 177.6km 182.0km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 177.6km 195.3km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 177.6km 224.1km 3,080円+3,530円=6,610円


小松 敦賀から98km

__湖西 184.5km 179.3km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 192.1km 196.5km 3,410円+2,640円=6,050円
__米原 192.1km 178.9km 3,410円+3,630円=7,040円
小浜舞鶴 192.1km 238.3km 3,410円+3,530円=6,940円

新白山 敦賀から111.3km

__湖西 197.8km 192.6km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 205.4km 209.8km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 205.4km 223.1km 3,740円+3,630円=7,370円
小浜舞鶴 205.4km 251.6km 3,740円+3,530円=7,270円

金沢 敦賀から125.1km

__湖西 211.6km 206.4km 3,740円+3,530円=7,270円
小浜京都 219.2km 223.6km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 219.2km 236.9km 3,740円+3,630円=7,370円
小浜舞鶴 219.2km 265.4km 3,740円+3,530円=7,270円 
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
464 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 14:53:27.60 ID:l9eGeoIh
新大阪―の新幹線料金

敦賀

__湖西 125.5km 118.8km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
小浜京都 133.1km 143.2km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
__米原 133.1km 150.8km 2,320円+4,400円=自由席6,720円 指定席+1,060円=-7,780円
小浜舞鶴 133.1km 185.0km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円

福井

__湖西 174.6km 167.9km 3,090円+2,640円=自由席5,730円 指定席+-,530円=-6,260円
小浜京都 182.2km 192.3km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
__米原 182.2km 199.8km 3,420円+4,400円=自由席7,820円 指定席+1,060円=-8,880円
小浜舞鶴 182.2km 234.1km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円


芦原温泉

__湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京都 200.2km 210.3km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
__米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円
小浜舞鶴 200.2km 252.1km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円

金沢

__湖西 250.6km 243.9km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜京都 258.2km 268.3km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
__米原 258.2km 275.8km 4,520円+5,170円=自由席9,690円 指定席+1,060円=10,750円
小浜舞鶴 258.2km 310.1km 4,520円+4,300円=自由席8,800円 指定席+-,530円=-9,330円  

消費税改定+2023年以降のバリアフリー整備運賃値上げ適用区間込みでこの料金になる。

なお新大阪―芦原温泉の場合
湖西フルで在来新線と一緒に敦賀からマキノ高原付近へのトンネル貫けば湖西フルが一番割安で有利な区間。
米原フルでは二重運賃かつ両方100kmオーバーで割高になっていた。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
465 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 14:54:08.54 ID:l9eGeoIh
松井山手―敦賀の新幹線料金

__湖西新志賀経由 104.8km -99.6km 1,980円+1,870円=自由席3,850円 指定席+-,530円=4,380円
__湖西_堅田経由 104.8km 100.3km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円
小浜京都_堅田経由 112.4km 115.5km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円  
小浜京都_京北経由 112.4km 116.8km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円
小浜舞鶴___経由 112.4km 158.6km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円

湖西フルの新志賀=びわ湖バレイ前経由のみ特急料金安く出来たか…。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
466 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 14:55:10.29 ID:l9eGeoIh
京都駅―小浜市

小浜堅田京都フル 東小浜まで-64.4km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む)
小浜京北京都フル 東小浜まで-65.8km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む) 
小浜舞鶴京都フル 東小浜まで107.7km 33分 小浜まで47分(乗換10分含む)

湖西フル 近江今津まで新幹線で12―16分 小浜まで新幹線+特急わかさ(160km/h運転)で30―39分(近江今津乗換5―10分含む)

米原フル 近江今津まで特急で33分 小浜まで直通特急で46分
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
242 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 15:01:34.58 ID:l9eGeoIh
>>217
小浜舞鶴なら京都府が負担してでもやりそうだけどな。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
467 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 19:22:43.25 ID:l9eGeoIh
新大阪―の新幹線料金

●敦賀
____湖西 125.5km 118.8km 2,320円+2,530円=自由席4,850円 指定席+-,530円=-5,380円(特定特急料金)
小浜京北京都 133.1km 143.2km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
____米原 133.1km 150.8km 2,320円+4,400円=自由席6,720円 指定席+1,060円=-7,780円
小浜舞鶴箕面 133.1km 151.1km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円  
小浜舞鶴京都 133.1km 185.0km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円

●福井
____湖西 174.6km 167.9km 3,090円+2,640円=自由席5,730円 指定席+-,530円=-6,260円
小浜京北京都 182.2km 192.3km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
____米原 182.2km 199.8km 3,420円+4,400円=自由席7,820円 指定席+1,060円=-8,880円
小浜舞鶴箕面 182.2km 200.2km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円
小浜舞鶴京都 182.2km 234.1km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円

会社跨ぎが有る米原は論外としても福井が小浜舞鶴を反対していた一端が見えた。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
246 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 19:24:01.47 ID:l9eGeoIh
新大阪―の新幹線料金

●敦賀
____湖西 125.5km 118.8km 2,320円+2,530円=自由席4,850円 指定席+-,530円=-5,380円(特定特急料金)
小浜京北京都 133.1km 143.2km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
____米原 133.1km 150.8km 2,320円+4,400円=自由席6,720円 指定席+1,060円=-7,780円
小浜舞鶴箕面 133.1km 151.1km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円  
小浜舞鶴京都 133.1km 185.0km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円

●福井
____湖西 174.6km 167.9km 3,090円+2,640円=自由席5,730円 指定席+-,530円=-6,260円
小浜京北京都 182.2km 192.3km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
____米原 182.2km 199.8km 3,420円+4,400円=自由席7,820円 指定席+1,060円=-8,880円
小浜舞鶴箕面 182.2km 200.2km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円
小浜舞鶴京都 182.2km 234.1km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円

会社跨ぎが有る米原は論外としても福井が小浜舞鶴を反対していた一端が見えた。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371
247 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 19:32:08.05 ID:l9eGeoIh
新大阪―の新幹線料金

●芦原温泉
____湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京北京都 200.2km 210.3km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
____米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円
小浜舞鶴箕面 200.2km 218.2km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
小浜舞鶴京都 200.2km 252.1km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円

●金沢
____湖西 250.6km 243.9km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜京北京都 258.2km 268.3km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
____米原 258.2km 275.8km 4,520円+5,170円=自由席9,690円 指定席+1,060円=10,750円
小浜舞鶴箕面 258.2km 276.2km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜舞鶴京都 258.2km 310.1km 4,520円+4,300円=自由席8,800円 指定席+-,530円=-9,330円  

消費税改定+2023年以降のバリアフリー整備運賃値上げ適用区間込みでこの料金になる。

湖西フルが最短最安値推移、米原フルは距離が長く会社跨ぎで高値、
西田が当初出した案(小浜舞鶴京都フル)に近いと米原ほどではないものの高値になってしまって理解されず。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
468 :名無し野電車区[]:2022/09/27(火) 19:32:48.08 ID:l9eGeoIh
新大阪―の新幹線料金

●芦原温泉
____湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京北京都 200.2km 210.3km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
____米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円
小浜舞鶴箕面 200.2km 218.2km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
小浜舞鶴京都 200.2km 252.1km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円

●金沢
____湖西 250.6km 243.9km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜京北京都 258.2km 268.3km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
____米原 258.2km 275.8km 4,520円+5,170円=自由席9,690円 指定席+1,060円=10,750円
小浜舞鶴箕面 258.2km 276.2km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜舞鶴京都 258.2km 310.1km 4,520円+4,300円=自由席8,800円 指定席+-,530円=-9,330円  

消費税改定+2023年以降のバリアフリー整備運賃値上げ適用区間込みでこの料金になる。

湖西フルが最短最安値推移、米原フルは距離が長く会社跨ぎで高値、
西田が当初出した案(小浜舞鶴京都フル)に近いと米原ほどではないものの高値になってしまって理解されず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。