トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年09月23日 > McSqp8A7

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010012000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part28

書き込みレス一覧

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part28
224 :名無し野電車区[]:2022/09/23(金) 14:29:50.58 ID:McSqp8A7
今からならミニ新幹線にすらできない
フリーゲージトレイン開発失敗責任で国土交通省が6者合意幹事で取りまとめ役でありながら、肝心なフリーゲージトレインが未完成段階で部分的フル規格着工し直通運転できないから永久リレーなんだから
フリゲを無理してでも暫定投入するなら国土交通省が責任取り、役人を減給処分でJR九州に維持費を払って運行してもらうか
新幹線初の廃線か
ミニ新幹線工事を国土交通省がフリゲ代替で運休させず標準軌は単線でも在来線長崎本線の隣か上に建設するか
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part28
289 :名無し野電車区[]:2022/09/23(金) 17:28:01.92 ID:McSqp8A7
>>231
佐賀県は明言していないが
協議で4線軌条を含めて無理となっている以上
3線軌条にするなら新幹線側が車体削るマイクロ新幹線で
安価で済んで運休なしは最低条件だろ

佐賀県は人口は少ないが利用頻度は極めて高く輸送密度も高い
それでも経営分離と明言しているJR九州が問題なくらい
佐賀県としては県主要部で県庁所在地県内最大都市の佐賀市佐賀駅含む近隣の県として出来る限りの人口と需要をもってしても経営分離が不可避なら、そもそもフル規格新幹線を作りません以外の選択は、佐賀駅以外の県の空港活性化の佐賀空港や北の佐賀インター付近に新佐賀駅を作って横浜と新横浜みたいな関係にして、潰しあいを防ぎつつメリットは得る
それにミニ新幹線は車両が異常に高価で安値のE8系ベースでも論外
客層が特急かもめは現状で安価な在来線特急料金のさらに割引の2枚きっぷやネット割で客単価が安く
主力区間で時速130キロのままで1分も時短不可、山陽新幹線直通運転不可
車両だけ高額化して採算に合わないとフリゲと同じことをJR九州が言い出すことは明白
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part28
314 :名無し野電車区[]:2022/09/23(金) 18:25:13.71 ID:McSqp8A7
>>311
フル規格といっても佐賀空港と北の佐賀インター付近の迂回や佐賀県にとってメリットが大きくデメリットを潰せるルートだろ
佐賀駅ルートではない
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part28
333 :名無し野電車区[]:2022/09/23(金) 18:46:08.22 ID:McSqp8A7
佐賀県山口知事

佐賀空港ルートが良い
福岡空港の補助と空港アクセス鉄道、成田羽田茨城や関空伊丹神戸などより空港間アクセスが良いぞ
福岡空港は満杯なんだから補助が必要だろ
国土交通省は鉄道だけでなく航空もやってるんだから良いだろうが

佐賀インター付近北ルートが良い
横浜駅と新横浜駅、あるいは大阪駅と新大阪駅みたいに
わざと少し市街地の佐賀駅からずらし
新幹線と在来線で需要の食い合い競合潰し合いを防ぎつつ
観光とビジネスの遠方からのアクセス便宜を図る
県全体人口が同程度の福井県の観光ビジネス効果の受益を求めて
並行在来線問題悪影響を抑える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。