トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年03月09日 > qDu3t3vR0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0024000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])
ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])
名無し野電車区 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])
相模線スレッド 横コツR27
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 159

書き込みレス一覧

相模線スレッド 横コツR27
546 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])[]:2022/03/09(水) 02:57:17.89 ID:qDu3t3vR0
ヤマダ電機っていつのまにか「ヤマダデンキ」になってるし、LABIとか呼ぶことも多いし、
よく分からない。
茅ヶ崎駅前のイトーヨーカドーは、イトーヨーカドー側の建物フロア案内が最近になって「ヤマダ電機」から「ヤマダ電機」に変更された。

相模線205系の車掌の声が聞き取りづらかったのは、E131系ばかり乗務していたからなのか、それとも、205系として老朽化していたからか。
同じくワンマン化になる八高線なんかは車掌の放送が今でもあるけどね。

ちなみに「東京個別指導学院」のドア広告は千茅ヶ崎駅基準として、東海道線含めて海側にしかなかったのに、
205系では逆に山側にしかなかったんだな、205系に乗り納めのときに気付いた。

131系はワンマン運転ということもあり非常ボタンが1車両4箇所あるらしいが、4つは見つけられない。
というか4つじゃ足りないだろ。西武鉄道←→メトロ副都心線←→東急なんか、副都心線内でのワンマンの関係か1車両8箇所じゃなかった? もしかしたら副都心線ワンマン関係なく東京地下鉄メトロに乗り入れない西武線でも8箇所あったかも。


E131系になって不便になったことをあげるなら、車内広告だな。
205系時代は相模線単品路線図もあったのにそれがなくなったから、途中で輸送障害が起きた時、振り替えルートが分からない。というか、131系、相模線内路線図はおろか、JR東日本首都圏路線図自体がなくなってなかった?

車いすスペースにある、黒い枕みたいな奴はなんのため?




ヤマダデンキが大塚家具を吸収合併へ 「大塚家具」ブランドは維持
2/14(月) 15:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d42cde66c4db455720e9a842e130fac922e7831



ヤマダデンキが大塚家具を吸収合併へ(TSR撮影)
 (株)ヤマダホールディングス(TSR企業コード:270114270、高崎市、東証1部)は2月14日、連結子会社の(株)ヤマダデンキが(株)大塚家具を5月1日付けで吸収合併すると発表した。ヤマダデンキと連携し、大塚家具の事業再建を進めていた。大塚家具のブランドは、今後も維持される見通し。1972年設立の法人としての「大塚家具」は消滅する。


 (株)大塚家具(TSR企業コード:291542085、江東区)は2021年9月、株式交換により、ヤマダホールディングスの完全子会社となっていた。家電大手の(株)ヤマダデンキ(TSR企業コード:134237650、高崎市)と連携し、大塚家具の店舗で家電販売をするなどサービスを強化していた。

 ヤマダホールディングスによると、「大塚家具の持つノウハウ、経営資源を集約するとともに、両社が一体となることによるシームレスな営業の強化」などを進めていくとしている。
相模線スレッド 横コツR27
547 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])[]:2022/03/09(水) 02:58:37.35 ID:qDu3t3vR0
>>535
週の始まりは日曜日じゃ
相模線スレッド 横コツR27
548 :名無し野電車区 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])[]:2022/03/09(水) 03:00:12.86 ID:qDu3t3vR0
>>535
垂れ流し式(線路に直接ウンコ落としてんだっけ、誰が回収したんだ)の
トイレだろうが欲しいもんは欲しい。

あとまだダイヤ改正前なのに八王子駅で相模線関掲示物撤去しちゃっていいもんだろうか。
消費税増税の運賃表とかみたいに終電後にやるものだと思っていたが。
相模線スレッド 横コツR27
549 :名無し野電車区 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])[]:2022/03/09(水) 03:26:29.23 ID:qDu3t3vR0
JR宇都宮線・日光線用「E131系」車両展示会 ダイヤ改正前に日光駅、宇都宮駅、黒磯駅で開催へ
2022.02.11
ニュース関東
https://tetsudo-ch.com/12175102.html

宇都宮線・日光線用の「E131系」外観(写真:JR東日本大宮支社)

2022年春のダイヤ改正より、宇都宮線・日光線で「E131系」がワンマン運行を開始する。

JR東日本大宮支社はこれに先立ち、「E131系」の車両展示会を開催する。地域の利用者に、バリアフリー化が進んだ車内の様子や充実した情報提供設備等を見て、実際に触れて体感してもらうのが狙い。

JR日光駅では2月26日(土)2番線で、JR宇都宮駅では2月27日(日)駅東口の方にある宇都宮運転所で、JR黒磯駅では3月5日(土)3番線でそれぞれ実施する。

宇都宮線・日光線用の「E131系」車両外観は、日光らしいレトロ調で、火焔太鼓の山車をイメージした帯を配置したデザインに。車内は現在の車両より広く、新たに17インチの案内表示を設置している。車いす対応の洋式トイレも見学対象だ。

なお、運転台に入っての見学や台車などの下回り機器の見学等はできない。また宇都宮運転所構内展示時は、半自動ドア機能の体験はできない。


次ページ【画像】宇都宮線・日光線用の「E131系」車両概要


宇都宮線・日光線用の「E131系」外観(写真:JR東日本大宮支社)

2022年春のダイヤ改正より、宇都宮線・日光線で「E131系」がワンマン運行を開始する。

JR東日本大宮支社はこれに先立ち、「E131系」の車両展示会を開催する。地域の利用者に、バリアフリー化が進んだ車内の様子や充実した情報提供設備等を見て、実際に触れて体感してもらうのが狙い。

JR日光駅では2月26日(土)2番線で、JR宇都宮駅では2月27日(日)駅東口の方にある宇都宮運転所で、JR黒磯駅では3月5日(土)3番線でそれぞれ実施する。

宇都宮線・日光線用の「E131系」車両外観は、日光らしいレトロ調で、火焔太鼓の山車をイメージした帯を配置したデザインに。車内は現在の車両より広く、新たに17インチの案内表示を設置している。車いす対応の洋式トイレも見学対象だ。

なお、運転台に入っての見学や台車などの下回り機器の見学等はできない。また宇都宮運転所構内展示時は、半自動ドア機能の体験はできない。
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 159
405 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])[]:2022/03/09(水) 03:28:43.31 ID:qDu3t3vR0
相模線スレッド 横コツR27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1634894806/549

549名無し野電車区 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])2022/03/09(水) 03:26:29.23ID:qDu3t3vR0

JR宇都宮線・日光線用「E131系」車両展示会 ダイヤ改正前に日光駅、宇都宮駅、黒磯駅で開催へ
2022.02.11
ニュース関東
https://tetsudo-ch.com/12175102.html

宇都宮線・日光線用の「E131系」外観(写真:JR東日本大宮支社)

2022年春のダイヤ改正より、宇都宮線・日光線で「E131系」がワンマン運行を開始する。

JR東日本大宮支社はこれに先立ち、「E131系」の車両展示会を開催する。地域の利用者に、バリアフリー化が進んだ車内の様子や充実した情報提供設備等を見て、実際に触れて体感してもらうのが狙い。

JR日光駅では2月26日(土)2番線で、JR宇都宮駅では2月27日(日)駅東口の方にある宇都宮運転所で、JR黒磯駅では3月5日(土)3番線でそれぞれ実施する。

宇都宮線・日光線用の「E131系」車両外観は、日光らしいレトロ調で、火焔太鼓の山車をイメージした帯を配置したデザインに。車内は現在の車両より広く、新たに17インチの案内表示を設置している。車いす対応の洋式トイレも見学対象だ。

なお、運転台に入っての見学や台車などの下回り機器の見学等はできない。また宇都宮運転所構内展示時は、半自動ドア機能の体験はできない。


次ページ【画像】宇都宮線・日光線用の「E131系」車両概要


宇都宮線・日光線用の「E131系」外観(写真:JR東日本大宮支社)

2022年春のダイヤ改正より、宇都宮線・日光線で「E131系」がワンマン運行を開始する。

JR東日本大宮支社はこれに先立ち、「E131系」の車両展示会を開催する。地域の利用者に、バリアフリー化が進んだ車内の様子や充実した情報提供設備等を見て、実際に触れて体感してもらうのが狙い。

JR日光駅では2月26日(土)2番線で、JR宇都宮駅では2月27日(日)駅東口の方にある宇都宮運転所で、JR黒磯駅では3月5日(土)3番線でそれぞれ実施する。

宇都宮線・日光線用の「E131系」車両外観は、日光らしいレトロ調で、火焔太鼓の山車をイメージした帯を配置したデザインに。車内は現在の車両より広く、新たに17インチの案内表示を設置している。車いす対応の洋式トイレも見学対象だ。

なお、運転台に入っての見学や台車などの下回り機器の見学等はできない。また宇都宮運転所構内展示時は、半自動ドア機能の体験はできない。
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 159
406 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ f710-hMOC [114.150.220.132 [上級国民]])[]:2022/03/09(水) 03:29:14.09 ID:qDu3t3vR0
あ、ここ東武日光線のスレだったか誤爆失礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。