トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年03月09日 > fhcsBUJH

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000011100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線 12
リニア中央新幹線 13

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線 12
975 :名無し野電車区[sage]:2022/03/09(水) 08:24:09.02 ID:fhcsBUJH
磁界には、静磁界と変動磁界がある。静磁界とは地球の磁気のように固定しているもの。一方、変動時期は機器や電力設備から生じる人工的な磁界だ。リニア中央は車体を浮上させるために磁力の力を用いる。リニア中央の車体は車両あたり25トン程度の見通しだ。これは新幹線の45トンに比べると55%程度に軽量化されている。自然界にも磁界はあるけど0.05mT(500mG)ほどだという。ペースメーカー等の厚労省の承認基準は1mTだ。リニアの磁石の表面は1T(10000G)という。10mTでも細胞に変化を与えるという。問題は、リニア中央の乗員・乗客が乗車する場所では、どこまでシールドで電磁波を軽減できているかだ。自然界の磁界レベルまで遮蔽できるなら問題はないかもしれないが、基準や実測値はどうなのだろう。
リニア中央新幹線 12
978 :名無し野電車区[sage]:2022/03/09(水) 09:21:50.01 ID:fhcsBUJH
>>973
その対策が外国人の大量入国です
リニア中央新幹線 13
6 :名無し野電車区[sage]:2022/03/09(水) 17:47:39.81 ID:fhcsBUJH
〈社説〉大深度地下工事 不安と向き合えているか

東京外郭環状道路のトンネル工事を差し止める仮処分が出た。

 地下40メートル以上の「大深度地下」を、シールドマシンと呼ばれる円筒状の大型掘削機で掘り進む工事である。

 掘削ルートの住民が地盤沈下などを心配し中止を求めていた。2020年10月には住宅地で実際に陥没も起きた。東京地裁は、その再発防止策が具体的に示されていないとして仮処分を決めた。

同じく大深度地下を通る予定のリニア中央新幹線の工事でも、東京の住民が差し止めを求める訴訟を起こしている。計画への影響は避けられないだろう。

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022030600051?fbclid=IwAR3BxCgoB5uhjB5FnJmK_mkdjpJeq5v_B0JhqF0mBaYOL22LW0RVh-wWOwg
リニア中央新幹線 13
10 :名無し野電車区[sage]:2022/03/09(水) 18:09:44.76 ID:fhcsBUJH
高速で走る東海道新幹線が技術的にもモラルの上でも乗客を乗せて走れるのは、チンチン電車の時代から200年、電車運行の歴史の中で培ってきた技術と知識とが安全を保障しているがゆえに、乗客に安心をも与えられるからであって、今ぽっと出の車輪を持たない新技術のリニアモーターカーにはその実績に見合う信頼がどこにもない。
地震・雷・火事・大風・暑さ・寒さのあらゆる気象条件において安全を確認したうえでようやく商用運行が認められるものであって、いま実験線で恐るおそる短編成で走っているのは遊園地のお猿の電車のレベルの仕儀に過ぎない。
 JR東海と政府は明らかに間違った。磁気浮上方式の列車という奇抜さを旗印にして、歴史を持たない乗り物を幹線鉄道計画の中に組み入れるというのは暴挙というものだ。
このままでは南アルプストンネルが開通してもなおこの計画は容易に実現しないだろう。
走行実験の量と質が一向に進まないリニア中央新幹線、それもまた静岡県の住民や知事の所為ではない。
殆どの国ががこの技術を全く無視していることからもそのことがよくわかるだろうに・・・。
リニア中央新幹線 13
13 :名無し野電車区[sage]:2022/03/09(水) 19:42:04.47 ID:fhcsBUJH
リニア新幹線工事は、自然の宝庫である南アルプスに約25qの長大なトンネルを掘るため、地下水位の低下や枯渇・河川の減水等により、南アルプスの高山植物や雷鳥、猛禽類等の生態系が破壊される危険がある。
大井川の水が、トンネルに毎秒2トン漏水する結果、大井川下流域の約62万人の飲料水、農業用水、工業用水に影響を与える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。