トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年01月25日 > CbgUda9v0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000131218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]

書き込みレス一覧

びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
627 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 19:44:01.71 ID:CbgUda9v0
流石に昼間の津田沼〜高砂間の優等列車本数は維持したか
削減したら船橋からの逸走が進むだけだからな
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
631 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 20:02:48.10 ID:CbgUda9v0
夕夜間の見直しも
快特、特急といった優等種別の格下げ
それに伴う普通の運転区間短縮
がメインなんじゃないか?
優等種別の運転本数をバッサリ切るとは
競合路線との関係上やらないんじゃないかと
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
639 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 20:41:58.93 ID:CbgUda9v0
京成津田沼13時台
現状
02 快速 佐倉
10 特急 成田空港
12 普通 うすい
22 快速 成田空港
30 快特 成田
32 普通 うすい
42 快速 佐倉
50 特急 成田空港
52 普通 うすい

改正後
02 快速 佐倉
12 快速 成田空港
22 快速 成田空港
30 快特 成田
32 普通 うすい
42 快速 佐倉
52 快速 成田空港

つまりこういう事か
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
644 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 20:54:04.66 ID:CbgUda9v0
>>639
よくよく考えると、うすいより先の間隔が歪になるから行き先の変更はあり得るのか
自己レス失礼
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
659 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 21:33:48.78 ID:CbgUda9v0
>>658
これを入力していた後に気づいたんだけど
佐倉で快特の追い抜きがあるから
時間調整を兼ねて10分停車する可能性も
否定出来ないなと思ったわ
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
683 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 22:35:22.44 ID:CbgUda9v0
高砂〜勝田台の快特、特急と快速との所要時間
の差は6分しか無い
それなら快速に格下げしても他線に流出する
影響なんてゼロと考えて良いでしょ
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
685 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 22:37:39.99 ID:CbgUda9v0
>>682
八千代台は緩急接続出来るじゃん
それが停車する最大のメリットだと思うのだが
びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
695 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-P0b+ [111.90.9.173])[]:2022/01/25(火) 23:25:46.22 ID:CbgUda9v0
他社線の車両の話だが
これで都営5300の運用終了日がほぼ確定した
という事か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。