- 東急電鉄車両総合スレッド135
531 :名無し野電車区 (ワッチョイ a510-q4UN [122.26.82.128])[sage]:2022/01/21(金) 00:31:49.64 ID:L2ptQjmC0 - >>529
9000のメリットは 先頭車改造可、3連が組める 1M方式なら将来の2連減車も可能 貴重なVVVF世代の廃車で、同世代は211-5000/6000、313系等 15本とまとまった数が出て、偶然だが伊豆急8000と同数 グループ会社の東急車で改造含めてグループ内に金が落ちる 209系以降の車体は先頭車改造不可の可能性が高く、 同時期にまとまった数が出るかとなると難しい まあ伊豆急への譲渡可能性はそれなりってとこじゃ
|
- JR東海在来線車両スレッド99
862 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd10-q4UN)[sage]:2022/01/21(金) 04:25:07.16 ID:L2ptQjmC0 - 東海道名古屋口はコロナ前は伸びていたからじゃね?
|
- JR東海在来線車両スレッド99
878 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd10-q4UN)[sage]:2022/01/21(金) 18:54:34.84 ID:L2ptQjmC0 - 案外315系で締め切りのロープだけで済ませるような気もしないでもない
愛環乗り入れ 締め切りと言えども、緊急時は通り抜け必須だし、 その程度でよいし
|