トップページ > 鉄道路線・車両 > 2022年01月21日 > 17qYJzQP

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1050 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010020110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線 9

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線 9
504 :名無し野電車区[]:2022/01/21(金) 08:06:21.80 ID:17qYJzQP
愛知県が危険な理由!
(南海トラフ地震の津波でリニア名古屋駅水没?)
(海水の塩害で電気系統復旧不能?)
https://www.youtube.com/watch?v=_8mAvNVZXV0
リニア中央新幹線 9
517 :名無し野電車区[]:2022/01/21(金) 11:12:59.55 ID:17qYJzQP
>>504 続き

南海トラフ巨大地震被害想定映像(名古屋市)

https://www.youtube.com/watch?v=lnQV1CydWS8

平成25年度に名古屋市が公表した「南海トラフ巨大地震の被害想定」をもとに、地震や津波によって名古屋市に起きると想定される被害をイメージし、日ごろの備えにつなげていただくための映像を制作しました。
<2015年3月 消防局制作>
リニア中央新幹線 9
518 :名無し野電車区[]:2022/01/21(金) 11:16:02.39 ID:17qYJzQP
>>516
赤石ダム「盗水路疑惑」
リニア中央新幹線 9
532 :名無し野電車区[]:2022/01/21(金) 13:54:46.01 ID:17qYJzQP
>>519
現在、大井川本流の木賊堰堤(椹島上流)から、赤石岳を水源とする赤石沢の赤石ダムへ
導水路トンネルで送水されてます。(毎秒1トン程か)
今回リニア工事で増設される導水路トンネルの出口は椹島です。
両方の導水路は大井川右岸に設置されます。
平面上、木賊堰堤と椹島間でクロスしています。
JR関係者と大成関係者は「高低差」があるから「クロス」していないと言い張ってますが、
クロス地点で真上から「垂直ボーリング」で貫通させれば、「盗水」は可能でしょう。
まだ実際に工事を行った訳ではないので、あくまでも「疑惑」です。
「椹島から下流」では大井川の水量は減りません。むしろ「増えます」の根拠はここにあります。
「杜撰」というより「出鱈目」です。
もう一つ、「ポンプアップ」して「湧水」を全量戻すと言っていますが、電気代はどこが負担するのでしょうか?
水力発電で「揚水発電」というのがありますが、原子力発電で捨てる夜間の電気を利用し、
夜間に水をダムの上方に引き上げておき、昼間に水力発電するというものです。
効率の悪い発電ですが、電力会社からすればどうせ捨てる電気だから「有効活用」しよう
という考えです。「ポンプアップ」の電源も「浜岡」から。
「リニア」と「浜岡原発再稼動」が連動しているのは明らかです。
リニア中央新幹線 9
535 :名無し野電車区[]:2022/01/21(金) 14:34:22.17 ID:17qYJzQP
>>534
お宅は「大成建設」関係者ですか?
「赤石ダム」施工業者は「大成建設」。
赤石ダム導水路トンネルの位置、深さは掌握済み。
「疑惑」をもたれたくなかったら、出口を「椹島」ではなく「木賊堰堤」より
上流に持って行ってください。それで「疑惑」は晴れます。
金子社長が川勝知事と直接面談したときに、嫌に「椹島ヤード工事」にこだわっていたが、
疑惑が深まるなー。
大井川水問題は水力発電、原子力発電に関わる大問題なので、
「JR東海」「大成建設」「中部電力」「東京電力」「静岡県」が腹を割って対話しないと
結論は出ないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。