トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月24日 > pntOctid

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線 6

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線 6
969 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 21:05:30.76 ID:pntOctid
>>966
大井川の利水に影響ないから知事意見は解決しちゃったの。
リニア中央新幹線 6
977 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 21:44:10.74 ID:pntOctid
>>957
>このメガソーラー計画をめぐっては、事業者側が工事用の橋を架けるために申請した河川の使用許可を市が出さなかったことから訴えを起こし、裁判所は市の処分を取り消す判決を下しました。
>しかし、市は事業者の許可申請を今度は住民の反対を理由に却下しました。これを受け、事業者は11月、工事をするにあたり、市長の同意義務や事業の中止義務がないことを確認するための訴えを起こしていて、混乱が続いています。

リニアも同じことになりそうだなw
リニア中央新幹線 6
980 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 22:00:05.72 ID:pntOctid
県の専門部会はJR東海の説明を受けて対話しているだけだぞ。水利権や河川環境に影響あることは立証していないんだ。
万が一とか言って不安を煽っているだけw
リニア中央新幹線 6
985 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 22:27:57.96 ID:pntOctid
>>982
勘違いをしているのはそっちだよw
そんな裁量権を発動してしまったら伊東市の二の舞だぞ。今は環境影響評価条例の対話の段階だよ。
河川法じゃ無いんだよw
リニア中央新幹線 6
987 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 22:43:26.84 ID:pntOctid
>>986
河川占用申請もしてないのに不許可にできるのかよ。
ウダウダ言ってる前に、本当に静岡県の言う全量戻しを不許可理由にできるのか河川局に確認した方が良いんじゃないのかいw
リニア中央新幹線 6
989 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 22:59:54.40 ID:pntOctid
>>988
なんだ。
確認もしてないで適当なこと言ってんのかよw
川勝知事が言ってるのは約束を守れとか流域の理解を得ろとかで、河川法のことなんて一言も言ってないぞ。
それにパンク河川にしたのはJR東海じゃ無いからな。
リニア中央新幹線 6
993 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 23:16:34.75 ID:pntOctid
>>991
アホはお前だろw
そんな不当な義務を課すことができないから約束とか言って強要しているんだよ。
河川法の条文に書いてある↓

(許可等の条件)
第九十条 河川管理者は、この法律又はこの法律に基づく政令若しくは都道府県の条例の規定による許可、登録又は承認には、必要な条件を付することができる。
2 前項の条件は、適正な河川の管理を確保するため必要な最小限度のものに限り、かつ、許可、登録又は承認を受けた者に対し、不当な義務を課することとなるものであつてはならない。
リニア中央新幹線 6
995 :名無し野電車区[sage]:2021/12/24(金) 23:43:11.63 ID:pntOctid
パンク河川は「死んだ川」とも言われている。
板井部会長も↓のコメントを意見書に忍ばせているのだ。

“かつて板井が大井川の魚類調査をした時,神座では不思議に思ったことがある. 川水には濁りが多少認められものの,とうとうと流れている. 私は合計 100 回の投網打ちをしたが,その結果はアユ,ウグイ, オイカワなど 5 種 5 尾であった. なぜなのかを漁協の方だったか地元の方だったかに聞いたところ夜をみればわかると言われた. ここの川水は川口発電所の放水で成り立っており,発電しない夜は川水が流れてないのだと. 神座の魚の生息はこの夜の状態を反映したものなのであった.

かつての大井川はもう存在しない。生物多様性部会には存在意義があるのかな。
悲しい物語だなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。