トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月24日 > 9yuD8Q0p

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100000000000041430001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
(東武)東上線 Part278
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
(東武)東上線 Part279
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part141

書き込みレス一覧

(東武)東上線 Part278
968 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 00:55:34.95 ID:9yuD8Q0p
東武は川越特急快速急行快速を維持するのかねぇ
(東武)東上線 Part278
969 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 01:27:39.16 ID:9yuD8Q0p
>チョッパのあの方はダイヤに乗れるのかが心配。

東急の人のツイートだけど
これは新ダイヤでの9000のことかねぇ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
748 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 02:39:22.75 ID:9yuD8Q0p
THライナーがまさかこんな不人気になるとは思わなかった
満席続出で今頃30分間隔に増発されてると思ってたし東武もそのつもりで6編成用意したんだろうし
日比谷線から東武線なんて座れないし
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
769 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 15:49:31.60 ID:9yuD8Q0p
>>758
それは休日だろ
休日はメトロはこねですらコロナ禍でガラガラだよ
逆に平日はコロナ禍でも朝は満席になったりしてた
平日でさえTHが満席になったことはどの便も一度もないだろ(発売座席数絞った運行開始日除く)
https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-584dfa.html
https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/200928toko0530.jpg
>2020年9月28日 5時半ころ。所沢。満席で「発売終了」の「S-TRAIN指定券うりば」。

というか日比谷東武の流動は有楽町西武とは比べものにならないぐらい太く直通運転の歴史も長いのに
この結果だから予想外なんだよ
満席になって当たり前だと思うんだけど
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
770 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 15:50:45.63 ID:9yuD8Q0p
メトロはこねですらコロナ禍前で、だよ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
772 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 15:56:07.15 ID:9yuD8Q0p
日比谷線東武の利用者は有楽町線西武の利用者とは比べものにならないほど多く定着しているはずなんだけどね
西武程度でもそれなりに乗り始めたから、東武もメトロもじゃあこっちでもTHやれば連日満席大成功だと考えたから
設備投資したわけで、この結果は予想外もいいところでしょ

でも小田急メトロホームウェイも次から全列車成城学園前に停車するし
西武平日Sトレも石神井公園、保谷だけでなく練馬にも停車するようになったし
京王ライナーですら明大前に停車するようになる
みんな都内に追加停車するようになる
新越谷より手前に停めるべきでしょ
今回実験停車した草加や、都内の西新井にすら停めないのはどうかと思うわ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
773 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 15:59:40.19 ID:9yuD8Q0p
あと70090の座席は京王ライナーやSトレインと比べてもちょっと固いようなきがするね
肘掛けも細いね
トイレないのはまぁしょうがないかもしれんけど
京王ライナーで取り入れるリクライニングできるシートにできれば
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
774 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 16:00:54.44 ID:9yuD8Q0p
とにかくTHライナー、日比谷線内でかなりヘイト撒き散らしているから
まず満席で走って需要あるとわからせて欲しいわ
東武線の評判悪くするの嫌だわ
(東武)東上線 Part279
31 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 17:02:27.34 ID:9yuD8Q0p
>>26
輸送障害の範囲が増えるから全列車和光乗り換えでもいいと思うし
そんな利便性変わらないよな
中目黒と一緒
(東武)東上線 Part279
35 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 17:19:27.88 ID:9yuD8Q0p
西武が10→8にしたんだから
4→2はありうる
東武の直通も減るようだし
(東武)東上線 Part279
43 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 17:56:30.41 ID:9yuD8Q0p
>>41
急行6普通6の減量ダイヤになるならありうるよ
正確には急行4、準急+Fライナー接続2
(東武)東上線 Part279
45 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 17:57:49.06 ID:9yuD8Q0p
ちなみに昔のダイヤは
急行3準急3普通6だったね
急行の停車駅が成増、志木、川越から各停だった時代
(東武)東上線 Part279
47 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 18:02:23.23 ID:9yuD8Q0p
以北は今の偏りのある8本より
急行のみ10分間隔の方がいいんじゃないかね
(東武)東上線 Part279
49 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 18:10:34.72 ID:9yuD8Q0p
>>48
各停乗らなかったけど12本だったみたい
1と5発で
https://pbs.twimg.com/media/FD1aoGuakAM13Sg.png
(東武)東上線 Part279
50 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 18:15:30.27 ID:9yuD8Q0p
https://pbs.twimg.com/media/EmN7qirVMAEjK7t.jpg
その後に9本になったのかな
幼稚園だったから覚えてない
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part141
101 :名無し野電車区[]:2021/12/24(金) 22:49:16.75 ID:9yuD8Q0p
>>99
普通に考えてこれまでの経験から進むわけないだろ
駅員なんかただやらされてるだけであてにならないんだから、まして東武のことなんか情報共有してないし
自分で判断しなきゃダメだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。