トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月21日 > mJMIk1go

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000008000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
710 :名無し野電車区[]:2021/12/21(火) 06:23:56.00 ID:mJMIk1go
>>688
サイコパスはなんでそんな嘘つくんだ?

東北新幹線 JR東のみ
大宮ー仙台 321km
運賃 5720円 特急券 4300円

北陸新幹線 JR東ーJR西
大宮ー黒部宇奈月温泉 327km
運賃 5720円 特急券 5290円

距離がほぼ同じ区間で、2社またぎ分の990円しか料金は変わりません。
ハイ、サイコパスを論破。

サイコパスはなんでそんな嘘つくんだ?
サイコパスは基本スルー。
やっぱりサイコパス。全く信用できない。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
711 :名無し野電車区[sage]:2021/12/21(火) 06:27:31.99 ID:mJMIk1go
>>690
一人当たり年間800円の税金だと、年間1000億円。

おかしいな。小浜厨は年間800億円の主張を変えたのか?

それから、北海道、長崎、北陸で800億円だと、一つあたり260億円。
30年で7800億しかないぞ。
3兆円の建設費には全く足りないんだがww
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
715 :名無し野電車区[]:2021/12/21(火) 06:37:42.55 ID:mJMIk1go
>>692
高速道路の発達で、
房総半島や四国の在来線特急が、
高速バスに負けて衰退していることをみれば一目瞭然。

車の自動運転化や高速道路の無料化が進めば、新幹線の利用客もまた減ることは予想がつく。

また、相対的に安くて便利なこれら移動手段が現れれば、
新幹線は値段を下げて対抗する方向に圧力がかかる。

そうならないという小浜厨のひねくれ君こそが我田引鉄の珍説だろwww
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
716 :名無し野電車区[sage]:2021/12/21(火) 06:41:01.35 ID:mJMIk1go
>>700
いや、乗り入れに大本気だけど。

滋賀県の試算
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/31648.pdf

関西連合の試算
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1364462148.pdf

財務省の提言
葛西さんの提言
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
718 :名無し野電車区[]:2021/12/21(火) 06:46:09.64 ID:mJMIk1go
>>703
そもそも小浜京都ルートになると、
しらさぎは敦賀乗り換えと米原乗り換えの不便さと、運賃の高さを嫌われて、
房総特急みたいに高速バスに負けて廃止されてしまうだろう。

そして冬季に雪や凍結でスリップ事故、何日間も不通、高速道路で立ち往生で自衛隊出動。
そもそも年末年始やお盆の需要に、高速バスでは対応できない。
一時期の需要のみでドライバーやバスを大量に用意しておくことはできない。
大量輸送は鉄道だ。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
719 :名無し野電車区[sage]:2021/12/21(火) 06:50:20.86 ID:mJMIk1go
>>704
小浜京都ルートを推進してるのは
国じゃなくて、自民党PTの議員だろ。

https://pbs.twimg.com/media/FFvVdljaQAESkrW.jpg
> 国土交通省内からは「延伸計画は政治決断で進んでいるが、難工事も予想され、
> 計画倒れに終わる可能性もある」(幹部)との声も漏れる。

鉄道事業法22条の2の規定を強化すべきという声が、財政や環境、世論の方から強まれば、その方向に流れる。

自民党PTの議員なんて、ごく一部に過ぎないし、期間限定だから。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
723 :名無し野電車区[]:2021/12/21(火) 06:51:40.76 ID:mJMIk1go
>>704
前原議員の質問所に対する国の答弁をみても、
小浜京都ルートは国がやってるというより、あれは政治がやってることだからというスタンスが見える。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
725 :名無し野電車区[]:2021/12/21(火) 06:56:15.47 ID:mJMIk1go
>>705
金沢、富山ー名古屋まで
高速バスで4時間かかるのが、
新幹線なら1時間半。
劇的に短縮される。

既に十分高速化されていて、鉄道のシェアが高いサンダーバードと違って
しらさぎは大幅な時短と高い安全性、シェア向上が望める。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。