トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月21日 > Hlb0Sv4nM

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa2-GCTx)
名無し野電車区 (オイコラミネオ MMca-GCTx [103.84.127.150])
【新潟】上越新幹線Part81【東京】
東北新幹線 part118

書き込みレス一覧

【新潟】上越新幹線Part81【東京】
757 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa2-GCTx)[]:2021/12/21(火) 00:29:54.02 ID:Hlb0Sv4nM
ヒント
その頃には新横浜駅にホームドアありませんでしたか?
【新潟】上越新幹線Part81【東京】
758 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa2-GCTx)[]:2021/12/21(火) 00:33:03.63 ID:Hlb0Sv4nM
ヒント
新横浜駅ホームドア設置は1985年
東北新幹線 part118
473 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMca-GCTx [103.84.127.150])[]:2021/12/21(火) 00:40:19.88 ID:Hlb0Sv4nM
ヒント
新幹線の工事費はトンネルより明かり区間の方がコストがかかることを知らないアホなのかな?
東北新幹線 part118
475 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMca-GCTx [103.84.127.150])[]:2021/12/21(火) 00:48:08.37 ID:Hlb0Sv4nM
ヒント
地価も関係あるけど、今建設中の金沢以西の建設費が金沢以東よりはるかにコストがかかっているのは明かり区間が多いから。
東北新幹線 part118
476 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMca-GCTx [103.84.127.150])[]:2021/12/21(火) 00:51:42.23 ID:Hlb0Sv4nM
ヒント
トンネルだと穴だから、入口と出口付近の山の所有者に金を払えばいいが、明かり区間だとルート上の土地を買い占めなくてはならない。
だから明かり区間がトンネル区間よりはるかにコストがかかる。
僕は物知り


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。