トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月20日 > g18VIOU4

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000001200206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]

書き込みレス一覧

■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
762 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 05:02:47.80 ID:g18VIOU4
Twitter見ると18切符の心配してる勝手なやつばかりで殺意が湧く。こいつらいなけりゃ減便ダイヤでも沿線利用者は座れないまでもギュウギュウになる心配は減るだろうに。ネット記事も18乞食の心配ばかりで腹が立つ。東京〜小倉だ下関だ? まじで死ね。氏ねじゃなくて死ね。
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
809 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 18:21:35.89 ID:g18VIOU4
近江八幡で思い出したが、近江八幡市民は車や原付で野洲から電車に乗る人がいる。
最寄りは篠原に至ってはほぼほぼ野洲駅を利用する。
なので30分空く時間帯に今は死んでる近江バスの近江八幡〜野洲駅の直行バスを出せば近江八幡の混雑もかなり違ってくると思う。
しかも10分強しかかからない。
その代わり野洲駅が混雑するかも知れないが、減便されたといっても野洲からは本数が多いからやる価値はある。
近江バスもかなりの乗客像が見込めるので、近江八幡〜野洲に限ってはJRのシェアを完全に奪ってしまう事ができるかもしれない。
少なくとも近江バスにとってはダイヤが戻らない限りドル箱路線になりえる大チャンスだよ。
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
814 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 19:15:30.00 ID:g18VIOU4
>>811
試験的でもやってみる価値はあると思う。
駄目ならやめればいいし、好評なら継続すればいい。
実際に以前は琵琶湖線沿線の駅間バスは普通にあったわけだし。
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
817 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 19:21:26.74 ID:g18VIOU4
>>812
運賃は自治体と提携のコミュニティーバスにして安くしてみるとか?
>>809
あくまで案の一つだよ。
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
826 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 22:24:21.60 ID:g18VIOU4
>>813
事前に減便の宣言はあったから県や自治体の苦情はないような気がする。援助と引き換えに撤回するなら敦賀、近江塩津直通をやめてその分で元に戻す方がいい。遅れは持ち込むし害悪な存在でしかないんだから。あれが一番運用費用かかってると思うよ。
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
828 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 22:46:19.39 ID:g18VIOU4
>>825
守山はめったに積もらない。積もる積もらないの境はだいたい野洲〜篠原 安土〜能登川ぐらいで米原から一気に積雪量が変わる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。