トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月20日 > 0lqve2ab

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
(東武)東上線 Part278

書き込みレス一覧

(東武)東上線 Part278
707 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 00:37:18.49 ID:0lqve2ab
2021/01/22 森林公園駅〜つきのわ駅
2021/01/27 武蔵嵐山駅〜小川町駅
2021/01/28 下赤塚駅
2021/02/07 柳瀬川駅
2021/02/09 鶴ヶ島駅
2021/02/26 川越市駅〜霞ヶ関駅
2021/04/18 下赤塚駅
2021/04/22 東松山駅
2021/04/23 上板橋駅
2021/05/18 鶴瀬駅
2021/05/27 ときわ台駅〜上板橋駅
2021/06/01 森林公園駅〜つきのわ駅
2021/06/22 上板橋駅
2021/06/28 中板橋駅
2021/07/08 東武練馬駅
2021/07/18 鶴瀬駅
2021/08/17 大山駅
2021/09/12 朝霞駅
2021/09/24 東松山駅
2021/10/15 ふじみ野駅〜上福岡駅
2021/10/23 大山駅
2021/10/25 下赤塚駅
2021/12/13 下赤塚駅
2021/12/20 中板橋駅
(東武)東上線 Part278
709 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 00:43:48.47 ID:0lqve2ab
ここから今週毎日グモがあっても誰も驚かないという感じの路線
(東武)東上線 Part278
804 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 22:39:08.80 ID:0lqve2ab
まあ大江戸線はあまり長距離乗るもんでもないし、
といっても放射部ならしょうがないのか。
(東武)東上線 Part278
807 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 22:55:33.50 ID:0lqve2ab
大江戸線放射部も環状部とは別建てで80%じゃないまともな規格で作っておけばなー
ってこれもアフターフェスティバルな話題か。
大江戸線を延伸するぐらいなら別の通常規格の鉄道作った方がいいと思うのだけどな。
(東武)東上線 Part278
809 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 23:03:03.35 ID:0lqve2ab
>>806
まあ架線のある鉄道でも"救助作業"のためにはパンタグラフおろしたりするわけで、
あまり変わらないんじゃないかな。
(東武)東上線 Part278
816 :名無し野電車区[sage]:2021/12/20(月) 23:22:13.00 ID:0lqve2ab
>>813
感電目的とか思いつかなかった。ていうかそういう前例あるのかな?
第三軌条だけに触っただけではそんなに感電しないから、ちょっとはテクニックが必要かもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。