トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月15日 > MaoKLTIF

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000400000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【特急】優等列車を新規停車or通過させたほうがいい駅【急行】

書き込みレス一覧

【特急】優等列車を新規停車or通過させたほうがいい駅【急行】
454 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 09:01:32.13 ID:MaoKLTIF
>>451
最近はJR西の遠距離輸送も下火だからという感じ?
JRにも勝ってる関西私鉄最強の近鉄は値上げを検討してると聞いた気が…
あと関西私鉄で停車駅増やすとしたら京阪の門真市駅に急行と準急を、森小路に準急と区間急行を停めるべきというぐらいか…
前後で渡り線作れば2面6線化しなくても停車は可能。
門真市の人は萱島を使う人が多い感じなの?
森小路は柵撤去すれば急行も停まれる構造なのに勿体ない。
京阪はJRや阪急とは別の市町村を経由する事で途中駅で稼げるメリットが大きいから仮に京阪間の輸送でJRや阪急に負けてても収益は安定してる方だと思うが。
【特急】優等列車を新規停車or通過させたほうがいい駅【急行】
457 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 16:31:33.26 ID:MaoKLTIF
>>456
JRが私鉄に負けてる区間は大阪∼奈良や京都∼奈良ぐらいだったはずだけど…?
あと2019年以前は関西の朝ラッシュは新快速、丹波路快速、紀州路快速や近鉄の無料最速達種別、市営地下鉄に混雑が集中して他の関西私鉄やJRの快速(最速達でない区間を除く)、普通はガラガラだったの?
【特急】優等列車を新規停車or通過させたほうがいい駅【急行】
458 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 16:38:45.01 ID:MaoKLTIF
JRになった後高速化や運行本数の増加、利便性の向上を行ってきたけど近鉄だけには勝てなかったと聞いたが。
それ以外はJRの一人勝ちだったはず。
私は関東住みだが仮に関西に住むとしたら京阪神区間やその沿線の市町村の間の移動だったら振り替え輸送時以外はほぼJRの新快速一択になる。
甲子園などの例外はあるけど。
【特急】優等列車を新規停車or通過させたほうがいい駅【急行】
459 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 16:47:29.00 ID:MaoKLTIF
あと優等列車が停車すべきと考えるなら以下の2つかな。
・東武東上線の準急は中板橋または上板橋に停めるべき
・近鉄南大阪線の準急は梁中野または矢田に停めるべき
どちらも準急名乗っているが8駅連続通過と他社線で言う快速急行や快速特急並みに飛ばしてるけどその間で利用者数が多めで緩急接続できる駅には停めるべきと考えた。
東武東上線と近鉄南大阪線の準急は京急or京成の快特や小田急の快速急行、阪急の特急並みに飛ばしてる区間ある。
【特急】優等列車を新規停車or通過させたほうがいい駅【急行】
460 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 16:55:11.73 ID:MaoKLTIF
>>459訂正
梁中野→針中野
誤変換で申し訳ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。