トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月15日 > IjYssUCN

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000010004201601000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
停車駅予想
各ルートの府県の駅数
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333
932 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 00:24:27.36 ID:IjYssUCN
>>890
>>918
御陵日ノ岡・R1東山トンネル付近通る事になるから地下鉄併設はなさそう
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333
953 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 03:54:07.04 ID:IjYssUCN
>>945
京都府・大阪府の学研都市線沿線は松井山手接続にメリットあるので除く。

京都〜松井山手は新幹線来なくても、
在来線規格でもやって欲しい案件ではあったが。

>>950
次スレは?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333
973 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 09:18:41.18 ID:IjYssUCN
>>972
祝園にリニアの駅が出来ることになっていたら、
リニア乗り換えに松井山手〜祝園ルート使っていたのかな?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
9 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 13:23:51.45 ID:IjYssUCN
小浜京都フル美山東回り・京北・松井山手経由(138.9km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(64.1km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/168005.html

小浜京都フル美山中回り・京北・松井山手経由(140.6km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(65.8km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/169931.html

小浜京都フル美山西回り・京北・松井山手経由(143.2km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(68.4km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74658.html

上記3ルート比較
https://railway.chi-zu.net/169922.html

詳細ルート発表まではまた変更出てくるが
美山町知井の新幹線問題を考える
https://miyama-no-shinkansen.net/
を参考にしたらブレた。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
10 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 13:25:41.86 ID:IjYssUCN
1.小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.5km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/168004.html

2.小浜京都フル堅田・彩都経由(137.7km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(26.2km)〜彩都〜(14.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44156.html

3.小浜京都フル堅田・高槻経由(134.8km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153336.html

4.湖西フル新志賀・高槻経由(118.8km・最短ルート)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153324.html

5.湖西フル堅田・東海道新幹線乗入経由(建設距離82.0km、総距離121.1km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153899.html

6.湖西フル新志賀・松井山手経由(123.5km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/169006.html

7.湖西フル堅田・松井山手経由(124.1km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/169014.html

8.湖西フル堅田・高槻経由(119.5km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153330.html

車両基地は
松井山手ルート・彩都ルートなら松井山手・彩都それぞれに車両基地併設
高槻ルートなら梅小路改造
乗り入れルートなら
構造上鳥飼と梅小路改造だが東海車両の一部が近江今津留置になる。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
11 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 13:26:43.96 ID:IjYssUCN
小浜亀岡フル美山東回り・新彩都経由(121.6km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.3km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(17.3km)〜新彩都〜(15.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/167163.html

小浜亀岡フル美山中回り・新彩都経由(122.1km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.8km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(17.3km)〜新彩都〜(15.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/169955.html

新彩都は大阪モノレール彩都線の乗換駅+車両基地併設となった。

美山が建設自体反対ならこのルートも完全にないよな。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
12 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 13:28:05.51 ID:IjYssUCN
小浜舞鶴フル(京都まで140.4km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.5km)〜京都
https://railway.chi-zu.net/34057.html

かつて西田が提唱していたルート
ここから京都府南部を通って新大阪だったが、
このまま行ったら伏見の水脈切るルートになって、
伏見酒造組合は激怒だった。

となると
1.スイッチバックする
2.園部〜千里中央〜新大阪の短絡線を作る
のいずれかだった。

当初は天王寺といっていたがJR西が「新大阪にしてくれ!」と激怒になり変更。
福井県からは「舞鶴までは行き過ぎだ!」と言われていた。
その上小浜線全線重複のため、小浜線全線が3セク化の可能性があった。
滋賀県3ルート(米原・湖西・小浜京都の堅田経由)と現行ルートがダメなら、
このルートになってしまう現実もある。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
17 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 14:14:02.67 ID:IjYssUCN
小浜舞鶴箕面フルルート(151.3km)

敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(32.9km)〜千里中央〜(8.5km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/71999.html

敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.1km)〜箕面萱野〜(11.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/55846.html

東小浜から東舞鶴へ引っ張った場合、
どちらかになる可能性が高くなるが。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
18 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 14:15:43.34 ID:IjYssUCN
米原フル(建設距離43.6km、総距離150.7km)
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/154282.html

北陸中京新幹線長浜ルート(建設距離41.8km、総距離102.3km)
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/69535.html
https://railway.chi-zu.net/180565.html

米原フル+長浜短絡線経由名古屋ルート
https://railway.chi-zu.net/154285.html

米原厨は最終的にこうなってもよかった?

この場合
・長浜と米原で全停車、
・名古屋行きは長浜で特急料金分断かつ乗務員交代を必ず実施、
・京都方面は米原で特急料金分断かつ乗務員交代+通過待ちを必ず実施
・越前たけふ〜京都・新大阪各停便乗り通しの場合、精神的にきついことになった
・小浜京都フル作らないなら別途若江線=琵琶湖若狭湾鉄道の建設+大阪〜若江線=琵琶湖若狭湾鉄道経由〜西舞鶴の特急運行も必要になった

残された可能性は北陸中京新幹線長浜ルートだけ作るしかなくなった。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
30 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 16:53:36.63 ID:IjYssUCN
敦賀〜京都(運賃+自由席特急料金と所要時間)

湖西新志賀 _81.3km 1,520円+1,870円=3,390円 24分
湖西_堅田 _82.0km 1,520円+1,870円=3,390円 25分
小浜京北東 _96.7km 1,690円+1,870円=3,560円 29分
小浜_堅田 _97.3km 1,690円+1,870円=3,560円 30分
小浜京北中 _98.5km 1,690円+1,870円=3,560円 30分
小浜京北西 101.0km 1,690円+2,640円=4,330円 30分
米___原 111.7km 1,690円+2,860円=4,540円 39分(長浜・米原全停車+米原で乗務員交代のため)
小浜_舞鶴 140.4km 1,690円+2,640円=4,330円 43分+α(園部全停のため)

湖西フルの場合、
敦賀〜近江中庄は新幹線に平行して湖西新線(仮)を新設して、
運賃が値下げになる上、次のような過程を踏む事になる。

現行のサンダーバードは2,890円、51〜53分

湖西新線経由サンダーバードで2,720円、47分

湖西フル近江今津暫定で3,000円、40分+α

京都開業で3,390円 21〜24分に。

小浜京都フルの場合、
敦賀〜京都で100km切れるかが特急運賃の分かれ目になる。

米原フルの場合、
途中に余呉駅・長浜駅が出来るのと米原の会社運賃分断により、
小浜舞鶴フルよりも高くなると言う結果に。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
31 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 17:02:36.41 ID:IjYssUCN
名古屋〜福井
樽見越前池田 117.7km 36分 表定200km/h
__長浜敦賀 151.5km 46分 表定200km/h

樽見越前池田 117.7km 30分 表定233km/h
__長浜敦賀 151.5km 39分 表定233km/h

樽見越前池田 117.7km 23分 表定303km/h
__長浜敦賀 151.5km 30分 表定303km/h

表定速度200km/h計算だと
長浜敦賀ルートでも全通過で46分かかる上に、
長浜全停+乗務員交代で50分近くになる。

表定速度233km/h計算でも
長浜全停+乗務員交代で40分超えてしまうのは確定だが

北陸中京新幹線樽見越前池田ルート
https://railway.chi-zu.net/52184.htm
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
32 :停車駅予想[]:2021/12/15(水) 17:14:07.59 ID:IjYssUCN
現行ルート
新松京小敦武福芦加小金高富
阪井都浜賀生井原賀松沢岡山
●━●━━━●━━━●━● かがやき
●○●━●━●━━●●●● つるぎ・はくたか
●●●●●●●●●●●== らいちょう

堅田経由の場合
新松京堅小敦武福芦加小金高富
阪井都田浜賀生井原賀松沢岡山
●━●○━━━●━━━●━● かがやき
●○●●━●━●━━●●●● つるぎ・はくたか
●●●●●●●●●●●●== らいちょう

湖西新志賀高槻経由の場合
新高京新今敦武福芦加小新金高富
阪槻都志津賀生井原賀松白沢岡山
●━●━○━━●━━━━●━● かがやき
●○●━●━━●○━●○●●● つるぎA・はくたかA
●○●━━●━●━━●○●●● つるぎB・はくたかB
●●●●●●●●●●●●●== らいちょう
●●●●●●========= びわ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
33 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 17:24:31.24 ID:IjYssUCN
南びわ湖開業済みでの米原経由
新京南新米長余敦武福芦加小金高富
阪都琵近原浜呉賀生井原賀松沢岡山
●●━━●●━━━●━━━●━● かがやきA(新大阪〜長野)
=======●━●━━━●━● かがやきB(敦賀〜東京)
=←名古屋●━━━●━━━●━● 
●●━━●●━●━●━━●●●● つるぎ
=←名古屋●━●━●━━●●●●
●●━━●●========== ひかり
●●●●●●●●●●●●●●==
=←名古屋●●●●●●●●●== しらさぎ
●●●●●●========== こだま

南びわ湖開業済みで米原決定した世界線だったらこうなっていたかもしれない。
あとは、
関西側からの需要がある上越妙高にかがやき停めるかどうかの問題もでてくる。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
34 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 17:27:37.87 ID:IjYssUCN
湖西フル・小浜京都フル共通京都駅予想

●高架東海道乗り入れ方式
11 北陸新幹線金沢方面(新大阪方面から)
12 北陸新幹線金沢方面(折り返しor梅小路出入庫専用)
13 北陸新幹線金沢方面・東海道新幹線名古屋方面
14 東海道新幹線名古屋方面
15 ◇山陽新幹線 新大阪方面(東海道・北陸共通)
16 ◇山陽新幹線 新大阪方面(東海道・北陸共通)

●地下直行方式
11 東海道新幹線名古屋方面
12 東海道新幹線名古屋方面
13 東海道新幹線新大阪方面
14 東海道新幹線新大阪方面
15 ◇北陸新幹線金_沢方面
16 ◇北陸新幹線金_沢方面
17 ◇北陸新幹線新大阪方面
18 ◇北陸新幹線新大阪方面
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
35 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 17:29:52.48 ID:IjYssUCN
米原フルルート米原駅予想

10 東海道新幹線 京都・新大阪方面(北陸から)
11 東海道新幹線 京都・新大阪方面(名古屋から)
通過線
通過線
12 東海道新幹線 岐阜羽島・名古屋方面
13 ◇北陸新幹線 長浜・敦賀・金沢方面
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
36 :名無し野電車区[]:2021/12/15(水) 17:32:04.57 ID:IjYssUCN
・湖西フル新線(新志賀経由)+高槻経由の118.8km
・敦賀以南3セクなし
・敦賀〜京都(東山付近)は320km/h運転対応
・敦賀〜近江今津〜東山付近はほぼまっすぐ建設
・敦賀〜近江今津は先行開業
・敦賀〜近江中庄に平行して湖西在来新線建設
・小浜からルートが外れるためJR西運営の若江線(近江今津〜上中)建設+上中以西の小浜線改良
・近江今津〜京都は京都以遠のルート決定後に建設開始、近江今津〜京都開業後に新志賀駅開業とする。
・京都〜新大阪開業後に高槻駅北陸新幹線ホーム開業とする。
・車両基地は梅小路を改造して使用
・かがやきの一部は京都開業後も近江今津停車便あり
・東海道新幹線の南びわ湖駅(草津線交点)・新近江八幡駅(近江鉄道交点)は開業済み
・京都〜松井山手は在来線の京南新線を新設
・小浜舞鶴方面は近江今津乗換に変更
・北陸新幹線から南びわ湖・米原・名古屋方面と亀岡方面と松井山手方面は京都乗換
・新大阪・近江今津〜芦原温泉の運賃+特急料金が割安に
・北陸新幹線新白山駅(現加賀笠間駅)は追加設置決定(京都からの距離の関係で需要が見込めるため)
・完成マップはhttps://railway.chi-zu.net/156831.html
・詳細停車駅はhttps://chart.chi-zu.net/3064.html

こんな条件での完成状況見てみたかった。
この条件だったら近江今津は大化けだったが、
敦賀〜近江今津〜上中の建設費は
JR西+福井県+若狭地域市町村+高島市でどうにかなるが
近江今津〜京都の建設費がJR西だけで賄えない場合、
JR西と滋賀県で揉めることに…
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
38 :各ルートの府県の駅数[]:2021/12/15(水) 19:06:26.08 ID:IjYssUCN
1.小浜京都の京北経由(現行)
石川3(金沢・小松・加賀温泉)、福井5(芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀・東小浜)
京都2(京都・松井山手)・大阪1(新大阪)

2.小浜京都の堅田経由
石川3(金沢・小松・加賀温泉)、福井5(芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀・東小浜)
滋賀1(堅田)、京都2(京都・松井山手)・大阪1(新大阪)

3.湖西(新志賀(びわ湖バレイ付近)経由)高槻
石川4(金沢・新白山・小松・加賀温泉)、福井4(芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀)
滋賀2(近江今津・新志賀(びわ湖バレイ付近))、京都1(京都)・大阪2(高槻・新大阪)

4.小浜亀岡
石川3(金沢・小松・加賀温泉)、福井5(芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀・東小浜)
京都2(京北・亀岡)・大阪2(新彩都・新大阪)

5.小浜舞鶴箕面
石川3(金沢・小松・加賀温泉)、福井5(芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀・東小浜)
京都2(東舞鶴・園部)・大阪2(箕面萱野or千里中央・新大阪)

6. 米原(ルート決定時点で既に南びわ湖開業済みの場合)
石川3(金沢・小松・加賀温泉)、福井4(芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀)
滋賀5(余呉・長浜・米原・新近江八幡・南びわ湖)・京都1(京都)・大阪1(新大阪)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。