トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年12月15日 > 1I/gG1Oz

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100001000000121006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武鉄道車両総合スレッド Part128
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part140

書き込みレス一覧

東武鉄道車両総合スレッド Part128
786 :名無し野電車区[sage]:2021/12/15(水) 07:24:59.23 ID:1I/gG1Oz
>>784
取り敢えず776で同じことを言う理由に何の反応もないことから、学習能力がないというのは認めたこと見倣す。

機器更新するのに置き換えは不要。更新して10年程度で置き換えというなら初めから新車を投入した方が得策。
あと、機器更新だけでは120Km/h運転は出来ないのは知っての通り。またその内容では速度向上に必要性を感じられない。
これは首都圏のJRもそうだが、新車になって120km/h運転をしてる路線がほぼ皆無なのがその証拠。それに駅間が短く、カーブが多い都内で出せる場所がない。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part140
871 :名無し野電車区[sage]:2021/12/15(水) 12:24:15.10 ID:1I/gG1Oz
>>870
15本だね。今年度は12本投入するから、来年度消滅。
副都心線で待ってると大体東急車に当たるから17000系80代はあまり見かけない。
東武鉄道車両総合スレッド Part128
818 :名無し野電車区[sage]:2021/12/15(水) 19:17:05.75 ID:1I/gG1Oz
>>810
いや、立退きとかそういう問題以前に、やる必要性がない。埼玉県内限定としてどのくらいの短縮を見込んでいるのか。和光市ー川越間の各停と急行それぞれ見積もってみてよ。
また120km/h運転ができない地下鉄車両を改造するのは東武が出資することになるのはわかるよな。改良するのはそれだけではないけど。

既に8000系が池袋口から撤退してる為10000系列でもダイヤの余裕はある。10000系列もお前のいう機器更新をすればよいし。
東武鉄道車両総合スレッド Part128
826 :名無し野電車区[sage]:2021/12/15(水) 20:19:15.24 ID:1I/gG1Oz
>>820
なら改造する必要はないか。
まあでも実現性はないけどね。
東武鉄道車両総合スレッド Part128
828 :名無し野電車区[sage]:2021/12/15(水) 20:23:27.56 ID:1I/gG1Oz
>>820
因みに設計上はとかいうオチじゃないよね?
東武鉄道車両総合スレッド Part128
840 :名無し野電車区[sage]:2021/12/15(水) 21:07:44.97 ID:1I/gG1Oz
>>837
その理論だと8000系含め110km/hで走れることになるね。
それより120km/hにしてどれくらいの短縮効果があるのか聞いてるんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。