トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年11月14日 > Tv+uL0y/

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000111100000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
815 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 00:03:14.51 ID:Tv+uL0y/
>>799
とにかく滋賀県を経由しないことが重要
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
816 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 00:08:02.41 ID:Tv+uL0y/
>>814
それを北陸〜名古屋で見てみると
米原経由で遠回りの鉄道では、
車に勝ち目はない
鉄道を高速化しても利用者の支払いが増えるだけ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
817 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 00:15:52.61 ID:Tv+uL0y/
>>805
中途半端というか、遠回りなんだよね

金があるなら、北陸から関西と名古屋に
それぞれ直線的につなげばよい
そうすれば車には十分対抗できる

北陸〜関西で小浜経由なのは、は滋賀県を経由できないための
仕方のない措置でしかない
それが解消されれば小浜経由は不要

北陸〜名古屋は、敦賀経由にするとどうやっても遠回り
だから福井か越前たけふから名古屋や岐阜羽島に延ばせばよい
福井〜名古屋でも約120kmだから、そこまで大掛かりな話ではない
極論すると北海道新幹線よりはるかにましw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
818 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 00:17:34.24 ID:Tv+uL0y/
>>800
そんな人のいないところに駅を作ってどうするw
何の解決にもならない

北陸〜名古屋で敦賀経由は遠回りでしかない
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
824 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:32:01.05 ID:Tv+uL0y/
>>821
品川まで1時間半が実現する可能性は極めて低い
諦めることだ

>>822
福井〜上野が最速3時間以上というのはさすがにあり得ない
現状からの予想は最速2時間45分
3時間を切る列車(金沢or富山の対面乗換含む)は、
1〜2時間に1本は運転されるはず

ちなみに、敦賀延伸時の米原経由は、現状と所要時間はほぼ同じ、
料金が1500円以上上がって長野経由と同レベルになる
これにより長野経由の客が増えるから、
北陸新幹線の最速列車は増えると読むのが妥当
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
825 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:36:01.17 ID:Tv+uL0y/
>>798
走っても劣化ルートなら、それは走るうちに入らない

やはり米原経由の1日4000人(中京圏の流動前提)と、
対関西の1日1万人は分けて考えるべき
小浜か否かは全く関係ない

で、京都の環境破壊は否定するくせに、
リニア沿線や滋賀の環境破壊は肯定する
そういう輩の主張は誰にも理解されないと心得よ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
826 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:37:40.17 ID:Tv+uL0y/
>>795
>小浜 vs 米原(米原で乗降する北陸新幹線客)だろ

これだと前者のほうが多そうだけどなwww
米原としらさぎの実情を知っていればわかる話
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
827 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:40:31.85 ID:Tv+uL0y/
>>791
劣化ルートになるのは走れるうちに入らない

北陸〜関西は、40年以上も前に米原経由ではなくなっている
その事実を十分わきまえることだ

小浜京都ルートと米原ルートを比較するなら、
小浜と米原で比較すべき
下手すると小浜のほうが多くなることはよく認識すべき
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
828 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:41:32.37 ID:Tv+uL0y/
>>784
いや、どこかの国の人のような感じが強かったなw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
829 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:42:27.98 ID:Tv+uL0y/
>>774
これは正しいな
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
830 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:43:18.18 ID:Tv+uL0y/
>>768
東海信者は米原ルートには反対するはず
少しは考えてから書けよ小浜厨
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
831 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:44:07.73 ID:Tv+uL0y/
>>767
世の中の変化についていけてない奴の書くことだ、ということだなw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
832 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:44:58.72 ID:Tv+uL0y/
>>763
対関西が不便になるのがわかってないだけよ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
833 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:46:21.42 ID:Tv+uL0y/
>>758
敦賀延伸時に淘汰されるものの救済は無駄

やるのなら米原を経由しないルートが理想
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
835 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 06:50:03.36 ID:Tv+uL0y/
>>755
というか、利用者の多いほうしか見ない感じだしね
北陸〜中京の鉄道流動は車に対して極めて少ない
米原ルートにしても同じ

唯一激変する可能性があるのが、
福井〜名古屋の直線ルート等
金沢〜名古屋の1時間切りも見えてくるので変わるはず
長野〜名古屋も約2時間で、しなのからの客もある程度移る
このポイントは、福井〜名古屋の運行をJR西にすること
会社跨ぎが減って利用者側のメリットが大きくなる
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
836 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 07:27:12.88 ID:Tv+uL0y/
>>791
>しらさぎはひかりとの接続で減便しにくいのに対して

これは、JR西にとってお荷物だと書いているに等しい
ただし、ひかりとの接続は敦賀延伸以降は考慮しなくてもよくなる
敦賀〜名古屋の在来線列車を走らせたほうが
喜ぶ客の割合が増えるからな

名古屋発着しらさぎの、岐阜や大垣での乗降がそれなりにあることは理解すべし
敦賀延伸後は新幹線接続よりそのほうが重要になる
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
838 :名無し野電車区[sage]:2021/11/14(日) 08:15:37.64 ID:Tv+uL0y/
>>837
なくはないね
ただし、米原〜名古屋で一般客が乗ってこないようにする必要がある
例えばライナーのような列車


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。