トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年11月14日 > 5oIQtoSz

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000111312003214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
JR東日本車両更新予想スレッド Part283

書き込みレス一覧

【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
612 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 14:19:03.86 ID:5oIQtoSz
しかしナイスホリデー木曽路や静岡地区のさわやかウォーキング号あたりは自然消滅しそうな感じだなあ
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
614 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 15:32:50.36 ID:5oIQtoSz
>>613
車両がどうって話以前にこいつらそもそもコロナになってから設定されてないのよ
前者についてはさわやかウォーキング開催時に定期列車をスタート駅まで延長する形に縮小されてて後者はそもそも静岡地区でのさわやかウォーキング自体が予約制のTOICAdeウォーキングに移行して実質消滅の上で臨時列車も設定されなくなったのよ
JR東日本車両更新予想スレッド Part283
656 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 16:28:55.70 ID:5oIQtoSz
>>655
209とE231じゃそもそもモニタ装置がMONとTIMSで機能が全然違うんだが
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
623 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 17:10:49.07 ID:5oIQtoSz
>>616
いつの時代の話をしてるのよ
ナイスホリデーの指定席なんてとっくに設定されなくなってるぞ
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
627 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 17:19:20.21 ID:5oIQtoSz
正直車両なんて一番どうにでもなる部分だからそこは大して問題視してないのよ
ただまあコロナ禍で方々の行楽臨が縮小されてく中で設定がないことやそもそも設定の動機になる催しが消滅したことの方が問題であってね
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
632 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 17:45:15.83 ID:5oIQtoSz
>>630
流石にふじかわに専用新車ってのは無理があるんじゃないか?
いくら383系の後継と共通設計とは言っても元来特急のしなのと実質的には急行のふじかわとじゃ求められるスペックも設備もまるで違うわけだし
あとはHLも元々は間合い運用として設定されたものだからそれ用に車両を用意するってのはちょっと本末転倒な感じもある
セントラルライナーみたいに日中パターンにも有料ライナーが組み入れられるのならまた話は別だけど、それはまずないだろうし
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
634 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 18:04:41.10 ID:5oIQtoSz
>>633
だから373系は急行型なのよね
そもそもふじかわは制度の都合で便宜上特急の名前とシステムを使ってるだけで実体的には急行だし
言っちゃえば普通から急行まで何でもこなしてた165系のポジションから良くも悪くも脱却しきれてないのがね
とは言え指定席付きの快速も含む普通の特急と普通の快速の間にあるような存在の扱いをどうしていくのかは各社共通の課題なのかも
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
639 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 19:35:20.24 ID:5oIQtoSz
>>637
それは実際その通り
なんだけど、得てしてそういう存在って採算的に微妙なのが多くて単体で大きな投資がしにくいって問題を抱えてるのがね
特急形や一般形の設備そのままじゃニーズが満たせないけど、かと言ってイチから車両を開発するのも簡単ではないってところ
現状それに対する答えはまだ世に出てないからこの先各社どういう方策を取るのか楽しみでもあるんだけどね
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
640 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 19:41:03.40 ID:5oIQtoSz
>>638
それも間違ってはないんだけど、近年そういうのは縮小傾向にあるってのもまた事実なわけでね
E257系の快速も定期ではE353系投入の前後で消滅して臨時も全車指定席が基本になってきてるし、現状房総で末端区間で普通に化ける運用も残っているとはいえかなり減っててスワロー化と同時になくなるだろうし
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
686 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 22:04:48.08 ID:5oIQtoSz
>>656
たぶん戸閉めの放送と同じ合成音声
ついでにHC85も合成音声っぽい
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
695 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 22:22:53.67 ID:5oIQtoSz
そもそもみえの指定席ってどの程度定着してるのかがねえ
少なくとも列車自体はそれなりに定着してるから論点としては指定席を残すかどうかであって、特急格上げではないでしょ
列車の性格的にも他所からのお客よりも地元民の日常的な利用が主体で競合相手も近鉄の特急じゃなくて急行の方が近いのよな
ある意味では済み分けがなされてるわけで、特急格上げで日常利用を減らしてまでわざわざその構図を崩して負け戦に持ち込む必要性はないとしかねえ
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
699 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 22:25:43.48 ID:5oIQtoSz
>>688
静岡地区の駅放送を聞いてわかる通り、最近の合成音声はしっかり調教してあげればほとんど違和感ないからわかりにくいけど、よくよく聞くと微妙にイントネーションが辿々しいからそれで合成音声ってわかるよ
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
711 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 23:48:53.18 ID:5oIQtoSz
こういうのって表示テスト用に次駅表示も含めて自由に出せるモードとかあったりしないのかなあって
記憶違いだったらアレだけど、TIMSやINTEROSだとそういう存在しない種別行き先と停車駅の組み合わせでの表示を見たことあったような記憶がおぼろげだけどあるのよね
【情弱小人】JR東海在来線車両スレッド93【負け犬にゃん】
712 :名無し野電車区[]:2021/11/14(日) 23:53:13.80 ID:5oIQtoSz
>>708
新幹線は補助放送を肉声からHOYAの合成音声に置き換えるってだけで通常の放送はそのままよ
あと在来線だと既に4年くらい前にNOAの更新で静岡地区の駅放送がHOYAの合成音声になってるから先駆けどころかとっくに導入済み


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。