トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年09月09日 > s3g7LhMVM

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010003207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])
///京急スレッド 402 ///

書き込みレス一覧

///京急スレッド 402 ///
499 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 15:42:17.11 ID:s3g7LhMVM
2026年着工2028年竣工予定ね
///京急スレッド 402 ///
508 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 17:08:37.46 ID:s3g7LhMVM
あの区画は全域にわたって自転車駐輪場作って欲しいものだ
建物は2階以上からにしてくれよ
///京急スレッド 402 ///
531 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 21:21:48.63 ID:s3g7LhMVM
アルバイト募集
業務内容:快特停車駅におけるドア閉め

駅のホーム最後尾に立ちお客様の乗車終了後ドアを閉める事を
ずっと繰り返すだけの簡単なお仕事です(列車には乗りません)
///京急スレッド 402 ///
532 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 21:26:22.59 ID:s3g7LhMVM
これ真面目に思ってるんだけど

乗務員室でボタン押したら全てのドアが一斉に閉まるんじゃなくて
押したら各ドアに付いてるセンサーが作動し
人間にセンサーが遮られなければそのドアは随時閉まっていく
みたいな技術ってできないのかな

そうすれば15両だろうがドア開閉だけ見ればワンマンできそうなものなのに
///京急スレッド 402 ///
535 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 21:51:16.93 ID:s3g7LhMVM
聞いたことはあるようなないような
///京急スレッド 402 ///
538 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 22:04:12.81 ID:s3g7LhMVM
>>534
そこはセンサーを3D化させるとか
AIも駆使してってレベルになるのかな
///京急スレッド 402 ///
544 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-/op0 [193.119.159.44])[sage]:2021/09/09(木) 22:49:28.72 ID:s3g7LhMVM
>>542
それなら日本も導入できるといいのにね
ワンマン化に関わらずそれで車掌も作業が楽になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。