トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年08月28日 > jYkOLsyh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000121326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
北陸新幹線小浜京都ルート頓挫後を語る 2頓挫目

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
455 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 13:19:40.40 ID:jYkOLsyh
>>413
どちらも同じなら建設に値しないことになる
敦賀止めで十分
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
490 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:16:40.03 ID:jYkOLsyh
>>475
サイコパス米原
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
491 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:18:03.32 ID:jYkOLsyh
>>473
× 金儲け
○ 収支のバランスが取れるか否か

米原ルートにすると、敦賀〜米原分の貸付料を
JR西から取れなくなる可能性もあるんだが、
わかってるのか?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
492 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:20:43.43 ID:jYkOLsyh
>>471
かかわりあいたくないとすれば、
広域費用負担などからも逃げられる
敦賀凍結を支持することだろう

2016年時点で米原ルートになっていたとしても、
結局費用負担でもめることになっていたんじゃないか
特に地元に建設されない路線への費用負担には抵抗があるはず
これを覆すのは簡単ではないよね

小浜京都ルートは妄想レベル
米原ルートには着地点なし
残る選択肢は事実上敦賀止め一択
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
497 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:38:24.28 ID:jYkOLsyh
>>496
米原への我田引鉄のために税金を使うとは何事だ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
498 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:39:33.14 ID:jYkOLsyh
>>495
普通に計算したらJR西の取り分は減る
最悪は貸付料の減額もある

JRが6社に分かれているという現実も踏まえずに
低レベルの妄想をしているのでは仕方がない
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
499 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:40:15.52 ID:jYkOLsyh
>>494
だったら建設費のかからない敦賀凍結が現実的だよなw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
503 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:44:01.69 ID:jYkOLsyh
>>486
>ルートは需要や利便性に従い、環境や財政を踏まえて、世論を反映して決めるべき。
敦賀止め一択w

>>487
>建設に同意しなければ、
>別の営業主体を募るだけ。
誰も乗ってこないだろうね、そんな中途半端なのはw
JR東海がリニア建設に動いたのは、
事業として成立するという見通しがあったから
つまりあの程度の需要がないとJR東海は動かない

>JRの金儲けの道具にするためではない。
かといってJRに損失を与えるような路線の建設も問題だよなw
(損失:敦賀延伸時との比較)
これに反すると、国鉄分割民営化の目的自体に反することになる
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
508 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:49:28.28 ID:jYkOLsyh
>>501
そりゃそうだろう
こっちは米原ルートに問題ありという立場なんだからw

世論に従えば敦賀止め
それでも差し支えないし、自分としてはそれでいい
東海道新幹線の運行に悪影響が出なければよい

>>502
>別ルートだから、これまでと同様な計算はできない。
これはまたひどい論外だなwww

事業の費用対効果は、敦賀延伸時との比較で決められなければならない
JR西にとって、収入が減ることは受け入れられないはず
JR西が受け入れなければ、誰も受け入れることはないだろう
JR東海が受けるには需要が小さすぎるし
そんな路線を建設する決定など、どんな政権になってもできないよw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
509 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:50:17.02 ID:jYkOLsyh
>>500
答えがないから「募る」なんでしょw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
511 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:52:04.76 ID:jYkOLsyh
>>506
小浜京都ルートは非現実的なので敦賀凍結になることだろう
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
513 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:54:48.35 ID:jYkOLsyh
>>510
当事者はそれだけじゃないよ
JR西とJR東海だけが合意しても乗り入れは実現しない

システム連携にはJR東の協力が不可欠だし、
遅れ発生時の対応についても、あらかじめJR各社で協議するはず

東海道新幹線より1桁少ない利用者のために、
そこまで巻き込んでやるような話ではないよ
そうでしょ?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
515 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 22:56:50.24 ID:jYkOLsyh
>>512
ありがとう

そうなると、敦賀延伸に強硬に反対しているのは、
米原厨だけってことになるなw

米原厨の我田引鉄の自覚のなさには驚くばかりだけどw
北陸新幹線小浜京都ルート頓挫後を語る 2頓挫目
788 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:01:07.81 ID:jYkOLsyh
>>786
B/Cが1を超えなければ敦賀凍結で決まり
他の路線を建設しようという機運はないし

米原ルートは乗り入れ確約されないと
小浜京都ルート以下の路線でしかないことが判明した
(国交省の調査結果参照)

米原ルートにしようとするなら、まずその点の再評価が必要
そうでもない限り、B/Cが1を超えない路線以下の扱いのまま
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
516 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:05:08.90 ID:jYkOLsyh
B/Cは、単なる足切り条件でしかない
B/Cが1を超えても実現されない事業はいくらでもある

米原ルートの場合は、B/Cが1を超えているが、
これはルートの一部だけを建設すればよいという
特殊事情によるものでしかない
路線の実力は舞鶴経由と同レベル

B/Cが高いというだけで他の面では他ルートと同等以下の
米原ルートが選定されなかったことだけは評価されるべき
この点では与党PTは仕事をしたと言える
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
523 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:17:56.59 ID:jYkOLsyh
>>521
ぁ〜悪いなw
敦賀「以西」の延伸だw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
526 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:21:37.63 ID:jYkOLsyh
>>520
東京側のことを気にする必要はない
敦賀以西の目的は、関西〜北陸等への対応のはず
首都圏側の利用が大きく変わるとは考えられない(あっても大宮まで)
ならば敦賀乗換でも大きな問題はない

>>522
それでも建設費が小浜京都ルートの3割程度であるのが
B/Cをよくしているだけに過ぎない
全部建設したらB/Cが1を割るような路線だぞw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
527 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:23:22.78 ID:jYkOLsyh
>>519
その観点では米原ルートは中途半端
過去にかけた費用をどぶに捨てるようなものだ…
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
532 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:29:32.45 ID:jYkOLsyh
>>518
自分の場合、米原延伸さえなければそれでよい立場だ
特に乗り入れは言語道断
東海道新幹線の運行に影響があることは許されない

東海道新幹線に普段から乗っていたらわかる
北陸客は招かれざる客に近い
敦賀〜首都圏はいいとして、
それ以外は長野経由のままにしておけばよい
それを実現するのが敦賀延伸
(参考までに、東京〜福井は、米原経由より長野経由のほうが距離が短い)

だから敦賀延伸のままでよい
対関西は1回乗換で大阪まで行けるし、
対名古屋も在来線なら1回乗換で行ける
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
535 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:32:51.92 ID:jYkOLsyh
>>530
米原の場合、のぞみ全停どころか、
毎時1本化の懸念がある(特にリニア名古屋開業時)

そんなところに北陸新幹線をつないだら
東海道新幹線利用者の席を奪うだけ

リニアの場合、名古屋開業時と新大阪開業時で、
東海道新幹線の名古屋〜新大阪の利用状況が大きく変わるはず
一度増えて減るわけだから、JR東海も影響が読めないのだろう
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
540 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:34:35.64 ID:jYkOLsyh
>>534
実際にはそうなんだから諦めなよw

敦賀延伸で、福井〜首都圏はほぼ北回りにシフトする
米原経由は乗換が増えるだけで遅いまま
対首都圏の対応はこれで完結
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
546 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:40:11.57 ID:jYkOLsyh
>>538
念のためだが

米原駅の利用者数は、北陸客を除くと、
岐阜羽島駅の利用者数とほぼ同じ
1日に約3000人だ

で、リニアが名古屋開業すると、名古屋以西の速達需要が高まる
そのために速達筋を確保するという可能性もある
通過待ちの列車があると、最悪で筋を2本分無駄にするわけだから、
そういう列車は少ないほうが好ましい
詰め込むなら、全通過か全停車かの2択
米原の場合は全停車はあり得ないから、全通過に近い形になる
それが岐阜羽島と米原の毎時1本化の可能性を言う根拠だ
あくまでも推測でしかないが
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
548 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:45:09.62 ID:jYkOLsyh
>>541
JR東海は、実際にリニアが新大阪開業するまで、
先のことはわからないと言っている

つまり、乗り入れ可否判断は、リニアの新大阪開業後
そこまで待ったら、米原乗り入れが実現されるのは2050年以降
乗り入れがなければ舞鶴経由と同レベル
だから、リニアの新大阪開業までの間に
建設にゴーサインが出ることはない

当然乗り入れのための協議も、JR東海がOKと判断した後で、
関係者には当然JR東も含まれる
JR東が断ったら終わり
まあ、JR東も、自社エリアから遠く離れた米原あたりのために、
動くようなことは避けようとするんじゃないか?
普通ならそう考えるところだが
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
550 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:48:48.54 ID:jYkOLsyh
>>547
建設可否の議論をすることも無駄ということだよw
それぐらいわかりなさいよw

リニア後の乗り入れの可否判断は新大阪開業後になるんだから、
それまではいかなる対応も行われない

北陸新幹線のルートがなぜ小浜京都ルートになったのかをよく考えることだ
JR東海の都合で2050年以降になるのを防ぐために、
米原乗り入れしなくても済むルートを選定しただけだ

米原乗り入れは国鉄時代なら難なくできた可能性がある
しかし現状のJRの枠組みでは無理
事業者便益に対して事業者側の負担があまりにも大きすぎる
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
553 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:53:05.07 ID:jYkOLsyh
>>549
今はまだ北陸客がいるからね
北陸客がいると、米原の利用者数は1日7000人程度
それなら毎時2本停車させていても問題はない
(ただし、国鉄時代より停車数が減ったのは事実だ)

この状況が変わる可能性があるのが、敦賀延伸後
北陸〜米原〜首都圏の利用は明らかに減る

状況によっては、敦賀延伸の1年以内に
米原と岐阜羽島の停車数が減らされるかも
あくまでも可能性の話でしかないが
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
558 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 23:59:27.82 ID:jYkOLsyh
>>551
表現に問題があったようで申し訳ない

先のことはわからないのことは、リニア全線開業後に空きができるのでは、とのこと
それを「新大阪開通後に」と表現しただけのこと

で、「こちらから先に主体的に…」については、
当時の状況を考えると、巻き込まないでくれというところだろう
わざわざ「こちらから先に主体的に…」と前置きしたことで、
国交省などがJR東海に検討指示をすることはなくなっている

それも、JR東海は、国から指示があれば、検討をする義務は生じるが、
米原ルートに前向きな回答をする義務まではないと解釈するのが相当

これでいいかしら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。