トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年08月28日 > OIabkdeX

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000044000000000011000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京王新線・都営新宿線スレ20210821
南武線は激混みやのに輸送量は東海道線大阪口レベルかいな?
★小田急多摩線について唐木田からの延伸含め語る★2★
駅名が違うに乗り換え容易な駅同士は何処や?
いまだに国鉄型車両を定期特急で使うのは地球上でもあそこだけ
新快速と特別快速どっちが重要なんや?

書き込みレス一覧

京王新線・都営新宿線スレ20210821
76 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 06:14:18.70 ID:OIabkdeX
自社では無くても、乗り入れ先には京王重機という世界?に誇る改造のスペシャリスト集団が
いるのにね

というか、万系は将来の10連化に対応していたが、300の8連は考えていなかったのか?
ただ、一部の8連にはのちに中間車を組み込んで10両にしてるし
南武線は激混みやのに輸送量は東海道線大阪口レベルかいな?
17 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 06:16:06.37 ID:OIabkdeX
役割が全然違うんだが
もう一度調べ直せ

まあ、とは言っても一応以前には川崎市営地下鉄とか武蔵野線旅客化とか
南武線の混雑緩和策はでていたんだけどね
南武線は激混みやのに輸送量は東海道線大阪口レベルかいな?
18 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 06:20:26.28 ID:OIabkdeX
大阪如きに複々線なんて1億年早いんだよ
実際に以前は新大阪ー大阪という一番の肝になる区間で新快速も内側線走ってたんだし
特急以外は複線でも余裕で捌けるって判断だったんだろ

無理するなよな
維持管理費もかかるし、滋賀県内と京都ー高槻、尼崎ー西明石は外側線を放棄して
その跡地にソーラーパネルでもおいた方がよほどためになるよ
★小田急多摩線について唐木田からの延伸含め語る★2★
789 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 06:33:33.57 ID:OIabkdeX
>>784
流石に多摩ニュータウンへ延伸となれば複線化と長編成化は必須だろう
駅名が違うに乗り換え容易な駅同士は何処や?
48 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 07:21:12.43 ID:OIabkdeX
>>43
町屋でいいじゃんって思ったけど、スカイライナーどころか特急も通過だし
そういうのもありか
いまだに国鉄型車両を定期特急で使うのは地球上でもあそこだけ
946 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 07:41:35.51 ID:OIabkdeX
>>941
東京と大阪はフェアに扱っているんだけど
その結果大阪があまりにクズで馬鹿でアホだってことが露呈されただけにすぎないんだが

各駅停車(関西語では普通)が毎時6本なんてのは都市交通において基本中の基本なんだけどね
過去には都区内区間でも京葉線では下手したら毎時3本なんてこともあったが
あれは越中島、潮見なんかは住宅は皆無に近いからあのようなダイヤになっていたが
今では改善されているからな

京阪神緩行線というごく一部の例外中の例外を除けば大阪近郊の各駅停車(関西語では普通)
が毎時4本地獄なのとはわけが違うんだよ

ついには自称世界で二番目に無駄な完成当時私鉄最長の複々線を誇っていた
(今は東武スカイツリーラインの北千住ー北越谷が最長だが)軽犯にしたって
酉に右に倣えで毎時4本地獄になるからな

まだ区間急行(軽犯ではワールドスタンダードから逸脱して準急より格下とか
馬鹿丸出しだけど)なり、それより停車駅の多い新種別(関東発祥の区間準急か?)
を設定して、比較的利用者が多い駅に止めて補填するのならまだしもそんなことも無い
みたいだからな

阪和線や関西本線大阪環状線
は更に減らして20分サイクルにするって話だからな
大阪市内でも各駅停車(関西語では普通)が毎時3本ってどこのローカル線だよって
話だ

それでいて京阪神緩行線については例外的に各駅停車(関西語では普通)は
馬鹿槻ー須磨では毎時8本維持ってひどい話だ

京阪神緩行線の電車にしたってガラガラだって話だからな
明らかな過剰輸送なのに、全身ウンコ色のスカトロ電鉄を徹底的に踏み潰すためだけに
大赤字になろうと走らせれ続け、そのとばっちりが阪和線など多線に及ぶと
そういう構図なわけだよな
新快速と特別快速どっちが重要なんや?
9 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 07:45:43.08 ID:OIabkdeX
新快速大権現様の方が重要に決まってるだろ
何せ悪くも悪くも関西経済に全てと言っても過言では無いからね

新快速の廃止は関西の崩壊といっても差し支えないだろう
コロナで他線区が減便の嵐の中で、新快速大権現様は現状維持なんだしね

せめて日中は京都、西明石以遠各駅停車化くらいしてもおかしくないと本気で思ってたんだけど
新快速と特別快速どっちが重要なんや?
10 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 07:56:17.35 ID:OIabkdeX
大阪の街が第三次世界大戦の激戦地になったとしても、新快速の大阪駅
0、15、30、45分に両方向とも出るダイヤだけは維持し続けることだろうね
いまだに国鉄型車両を定期特急で使うのは地球上でもあそこだけ
976 :名無し野電車区[sage]:2021/08/28(土) 18:58:34.16 ID:OIabkdeX
朋右、酉朋右は無かったことにするとは

JR東日本の場合、線路別であっても御茶ノ水や戸塚では
接続を考慮して方向別にしてるところもあるが
太陽系で一番無駄な朋右市内は終端部で重要性も
高いのにわざわざ階段乗り換えと平面交差支障が発生する馬鹿

結局その欠陥構造を放置し続けたせいで、酉では珍しい新しい快速通過だが
ボッタクリ特急を偽大久保にとめたのも接続しか考えられないからな

下克上大嫌いで柔軟な対応など出来るはずのない酉のことだし
遠くない将来には新しい快速も止めることになるのは明白だが

どう反論するかね
いつもの江戸時代のコピペ出したら白旗上げたとするから悪しからず
京王新線・都営新宿線スレ20210821
81 :名無し野電車区[]:2021/08/28(土) 19:22:55.33 ID:OIabkdeX
小田急3000と時期的にはそんなに変わらないよな?
でもあっちは最近中間車を新造して10両固定編成にしてるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。