トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年08月14日 > vqQDki7k

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110143120000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part17
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.87
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
JR東日本が「非電化、単線化」を推進へ。ローカル線の設備をスリムに
製造した意図が謎な車両

書き込みレス一覧

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part17
372 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 11:29:41.82 ID:vqQDki7k
そういえばDF200の後継機は要求仕様に最大牽引重量1300t以上って記載があるみたいだけど、これはどういう条件を想定してるんだろうか
構内入れ換えみたいな低速時なのか本線上で最高速度を出せるレベルなのかで相当変わってくるけども
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.87
22 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 12:48:59.66 ID:vqQDki7k
広島と和歌山の227系ってハード面がそれなりに変わってるし単純にトレードは無理でしょ
保安装置とかその辺の問題もあるし
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.87
25 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 14:01:03.70 ID:vqQDki7k
>>24
・制御装置と主電動機(0番台は225系ベース、1000番台は323系ベース)
・車載IC対応の有無
・保安装置(無線式ATC準備対応の有無とD-TAS対応の有無)
ざっと挙げるだけでこれだけある
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
258 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 15:47:10.78 ID:vqQDki7k
近鉄や京阪はそもそもコロナ関係なしに下がり基調だしなあ
日常的な利用者減少をインバウンドだとか有料座席なんかで補ってたわけだからその辺の需要が減っちゃうとなかなか厳しそうね
実際日中パターンの変更を伴うような減便もこの2社が真っ先にやってるわけだし
しかしこの辺は定期非定期の減収率もそれぞれ見てみないことには同列に並べるのは難しいんじゃない?
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
260 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 15:53:16.05 ID:vqQDki7k
>>257
そりゃエリアがやたら広くて長距離利用も多いJRの方が減少率が大きくなるのは当然では…?
輸送人員の減少率と照らし合わせてどういう減り方をしてるのかまで分析しないことにはねえ
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
262 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 15:54:48.98 ID:vqQDki7k
>>259
はいはいそうでちゅねそうでちゅね〜
コンサル気取りのキチガイくん
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
263 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 15:57:25.59 ID:vqQDki7k
相変わらずのアンチ特定運賃でしつこいねえ
特定運賃に親でも殺されたの?
でなきゃただのコンサル気取りで痛々しいキチガイだよ
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
267 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:02:50.05 ID:vqQDki7k
そりゃJRの方が私鉄よりも設備のレベルが格段に上なんだから維持費も掛かるのは当たり前だろ
軸重16t超の機関車が高速でバンバン走れるだけの設備を備えた私鉄がどこにあると言うのかね
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
268 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:05:47.13 ID:vqQDki7k
>>265
知るかよそんなこと
そもそも変動運賃導入を含めた抜本的な制度改革をやるって言ってるんだから現行の制度を基準に特定運賃がどうとかウダウダ言ったところで意味ないだろ
バカなのか?アホなのか?間抜けなのか?
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
269 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:08:18.78 ID:vqQDki7k
そんなに特定運賃が嫌いならこんなところでギャーギャー言ってないでさっさとJRに提案でもすればいいじゃねえかよ
でなきゃやってることら統一厨と何ら変わらんよ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.87
30 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 17:22:06.76 ID:vqQDki7k
>>28
あれは単に出力が違うんじゃなくて開放式と全閉式って違いがあるのよね
少なくとも西としては323系以降は全閉式のWMT107(220kW)を標準品としてるみたいで、207系の更新車や271系、521系100番台もこれを採用してる
だから227系も基本的に電送品は1000番台ベースで統一されてく可能性の方が高いね
例外的に225系だけは近郊形で130km/h運転をやるとなると熱容量的に全閉式は厳しいのか従来品を採用してるけど、流石に227系だとそこまで極端な条件下で使うようなことはまずないだろうし
JR東日本が「非電化、単線化」を推進へ。ローカル線の設備をスリムに
627 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 18:10:05.44 ID:vqQDki7k
安中貨物ってトキがなくなれば倉賀野から先はDD200でも問題なさそうに思えるけど、信越線の線形的にはどうなんだろうか
製造した意図が謎な車両
419 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 18:44:31.19 ID:vqQDki7k
>>418
8連を10連で置き換えるって意図ははっきりしてるから対象外でしょ
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
286 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 23:53:18.83 ID:vqQDki7k
>>283
統一厨と同類のキチガイはもう出ていけ
このゴミが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。