トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年08月14日 > qfFkIAcO

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011002030030100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線130
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 81

書き込みレス一覧

【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
456 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 06:37:50.64 ID:qfFkIAcO
>>454
単純に3倍以上は客数居るようだが?
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線130
420 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 07:31:32.07 ID:qfFkIAcO
>>418
違う
久宝寺が通過したのは操車場で上下線が離れていたせいで利用しにくい上、住宅もまともに作れなかったからだよ

今でも、操車場があった名残で物流関連や工場が林立してるが、非電化時代でも大阪市に隣接してるから実はだいぶ密集してた様だが
【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
462 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 10:08:20.17 ID:qfFkIAcO
>>458
車両動向が落ち着くにしても、インバウンド効果と環境改善で車両増強は必要とされたし、今の6000置き換えだってどう足掻いても避けられない情勢だったろ?

つまり、8000にしても8300にしても老朽化した7000や6000等の置き換えを考慮すればその開発と生産は不可避だったよ
【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
463 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 10:14:37.93 ID:qfFkIAcO
>>461
くろしおや紀州路快速を観察してたら決してそうじゃないんだがな

結局、南海は和歌山市止まりというのが悪影響を与えてる

酉は和歌山県南部と繋がるから観光にせよビジネスにせよ一定の集客力があるが、南海はあくまで和歌山市内、それも北部に限定されてしまう、ゆえに大負けみたいな状態になる
【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
466 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 12:07:32.95 ID:qfFkIAcO
>>465
ステンレスより鋼製車両の取り替えを優先させてるということ

6000は頑丈で塩害とは無縁だったからなあ、じゃないと還暦越え間近まで使い倒さんやろ
【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
467 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 12:08:52.86 ID:qfFkIAcO
>>464
特急誘導の目的もあるっしょ
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
250 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 12:28:13.28 ID:qfFkIAcO
>>247
タビリスのランキング見ると圧勝にはみえんな、残念だが

コロナ禍でどこも人員減らしてるが予想外に酉が健闘してるわ

で、なぜか学研は混んでるとw
【ズームカー】南海電鉄、車輌専用スレ28【6000系】IP無し
471 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 15:00:26.03 ID:qfFkIAcO
>>470
阪和線はその典型だな
単に快速系の本数だけなら南海線の倍
にも拘らず人はそれなりに乗るときた

今の南海線には真似出来なさそう
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
254 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 15:09:53.63 ID:qfFkIAcO
>>252
新幹線の減収があまりにもやばい
でも在来線のダメージのデカさは私鉄のが上

どうしてそうなるか言えば、私鉄は沿線に住宅を開発してそこからの都心通勤で稼いでたがコロナで軒並みやられ、高齢化による通勤者減少で大打撃

一方の酉は開発済みで成熟した箇所(古くからの町)を結んでるケースが多く、病院通いなんかの用務客が比率として多くなる、地元密着ゆえに稼ぎにくいが意外と安定する
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
255 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 15:15:54.47 ID:qfFkIAcO
ttps://tabiris.com/archives/konzatsu2020/

参考にどうぞ
本文でも指摘されてるが酉は減るどころか増えてるとこすらある
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 81
436 :名無し野電車区[sage]:2021/08/14(土) 17:45:33.08 ID:qfFkIAcO
>>435
近鉄は高架区間が結構多いからな
危険箇所もトンネルその他で回避してるケースが多いし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。